
保育園で食欲が増し、体重が増えて困っています。おやつ後もお腹が空くし、便の状態も変わりました。ストレスもあり、同じ経験の方がいらっしゃいますか?
3歳の子供が保育園に行き出してからものすごく家でご飯を食べるようになり、2週間で1キロ増えてました😓
保育園では給食が美味しくないからおかわりはしていないようで、苦手なものは減らしてもらってるみたいです。
おやつ後家に帰宅するとずっとお腹すいたと言われおにぎりをあげたりするのですが、それでもまだいるの!お腹空いたの!と言ってます...
保育園行くようになってからあまり量を食べなかった朝ごはんもよく食べるようになったのでそこは良かったなと思っていたのですが、さすがに食べ過ぎだし体重増えすぎが心配で...
しかも急にかなり食べるようになったからか元々ぽっこりだったお腹がパンパンに固くて、うんちもコロコロのものしか出なくなってしまいました😢(今までは快便で普通便でした)
おやつ食べて帰ってきてるのにお腹すいたと言われるのもかなりストレスで、どういう風に対応すればいいか困っています。
同じようなお子さんがいる方いらっしゃいますか?😓
- mrjk(5歳6ヶ月)

退会ユーザー
うちは偏食で給食がほぼ食べれないのでかなり空腹で帰宅してきます😅なので、帰宅したらすぐおやつです💦お菓子ですが、食べすぎてしまっていて、こちらがセーブしてなんとかやめる感じですが、それでも食べすぎです💦かと言って栄養になるようなものを用意してあげれるわけでもなく…こんなんでいいわけないよなと思いつつ、空腹もかわいそうで(帰宅が早いので夜ご飯にするわけにもいかず)あげてます🥲

ママちゃん
保育園に行き出して、それだけエネルギーを消費してきてるんだと思います😃
ウチは、お腹空いたって言われたらあげます😄

はじめてのママリ🔰
入園前は、一食30gしか食べなかったのに、入園後の夕方は焼いただけのにんじんにも飛びつきます😂
おせんべいでごまかしつつそのまま晩ごはんを出します。
満腹と空腹のメリハリをつけてもらえてありがたいですが、空腹でかなりぐずるので大変です😅

はじめてのママリ🔰
新しい生活が始まったばかりだし、だんだん馴染んでいくかな?と思いますが、心配ですよね。
晩ごはんを早めるなど家でできる対応をしつつ、保育園に相談してみてもいいと思います。
「給食にまだ慣れていないみたいで、いつも空腹で帰ってくるし、便も固くなってしまって…。食べられるものだけでもおかわりさせてもらったり、しっかり水分をとれてるか気にかけてもらえるとありがたいのですが…」みたいな感じで。
ちなみに息子は給食の味とか関係なく超偏食で、園ではごはんと汁物でおなかを満たさせてもらってました。笑
なので晩ごはんまでは「我慢してね!」って言ってました。
今は頑張って完食してからおかわりしてるみたいです。
コメント