発達障害の子供が普通級で大丈夫か不安。学校での様子は改善しているが、まだわからない。担任は大丈夫と言うが、普通級でいるのが良いのか迷っている。
発達障害と診断されても
担任の先生に大丈夫といわれていれば
私はできることはないのでしょうか😔?
普通級で大丈夫なら
普通級にいるのがいいのですよね?
子供のためにと
発達を見てもらって診断がついたけど
よくわからなくなってます😭
学校で言われていたのは
座っていても落ち着きがない
指示が通らない時がある
手をあげて発言ができない
独り言や心の声がでてしまう
縛られる、話を聞かなきゃいけない
時間が苦手なんだろうなと感じる
おしゃべりをしてしまうみたいです
1学期に比べれば少しずつ
落ち着いてもきているし
離席はない
手をあげて発言も
前よりできるようになってるから
そんなに気にならないと
先月の面談で言われました🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
身内に発達障害の子がいます!☺️
デイサービスとかはいってないですか?
そこで色々教わってくること多いですよ☺️
わたしですら成長を感じるほどです!笑
9歳3歳1歳の怪獣kidsの母
こないだ小3の参観日ありましたけど、うろちょろする子はいないですが、まだまだ手を上げずに喋り出す子いっぱいいましたよ😋
小1の頃はもっといました😙
座ってられるようになったのはとても成長してるし、先生にもクラスにも馴染んできたからではないかと😁
私は先生の言葉を信じますが、2年生で担任がもし変わってしまったらまたその時考えると思います。
うちの子の担任年末に体調不良で3学期から臨時の先生が入れ替わりの授業をしてるので、余計わちゃわちゃしてたのかもしれませんが、それでも先生の話で考えるときや発表する時は静かになったりツッコんだりしてる感じでしたが、三年生はまだこんな感じかなーと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小3でもまだいるのですね🥺
私も先々月授業参観に
いった時に
何人か手をあげずに
発言していたので
こんなもんじゃないのかな?
と思ってはいました🥲
ただ指示が通ってないのも
立ち上がるのも
息子だけでしたが😭
先生でまた
わからないですよね😔
ネットなどで
早めに早めにと見て
うちはずっと悩んで
小学生まできてしまったので
遅すぎたかもと
少し焦ってしまってました😭
とりあえず1年生のうちは
担任の先生を信じて
このまま様子見てみます🥺- 2月5日
-
9歳3歳1歳の怪獣kidsの母
下の方も書いておられますが、補助の先生ついてないですか?
一年の時担任と補助の先生と2人いました😃
まだ3年生も補助の先生がいたような(こないだの参観日には担任と臨時の先生でしたが)
2年生も補助の先生いました!
学年が上がるにつれて、周りが声かけたりして徐々に分かってくることもありますので、
子供のこと思うと悩みますよね😰
先生も考えてクラス替え決めはるから安心してもいいかと😄
うちの子のクラスではないですが、他のクラスで女子はしっかり者をかためて多動チックな男子とドッキングしてるクラスがあります。
先生は女子が声をかけて、子供たちでクラスを作っていけるようそうしたそうです(教師の友達が言ってました)
2月も参観ありますよね?- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
補助の先生は
1学期にはみたのですが
二学期にはいなかったです🥲
確認してみます!
先生も考えて
決めるのですね🤔
ちなみに苦手な子がいて
先生にも相談何度かしていて
別のクラスに
してもらえたりも
するのですかね😭😭
2月にも授業参観あります!- 2月5日
-
9歳3歳1歳の怪獣kidsの母
考えてるみたいですね😊
学校によって補助の先生付くかつかないか違うんですね🥲
お子さんが喋ったりして授業が進まないとか、なさそうであれば様子見ですかね😁
まぁ、参観日はみんなテンション上がるから普通の授業と違う雰囲気になりますがね😅
この子同じクラスにして欲しくないから離してほしいとかはどうなんですかね…
伝えてる親御さんもいるとは思いますよ😅
個人面談ではなしてるのかな?
私は自分の子が被害にあってこの後と違うクラスにして欲しいと思ってても言えないタイプなので、子供に関わるなとしか言わないかな😰
あとは子供に任せるかと😂
診断が降りてるからこそ、友達関係も気にしてしまいますよね😢- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
長男がいうには
先生に無視されると
言ってました😅
なので息子が話してても
授業は進んでると思います🤔
授業参観の日は
あまり喋ってなくて
1人ずっと教科書読んでたり
急に立ち上がったり座ったり
頭を振っていたりでした😅
他の子も喋ってましたが
今日はみんな
テンション上がってます
と先生も言ってました!
その子が嫌だと
学童にいけなくなった
時期もあり
その時も相談していて
最近また行きたくないと
なっていて😭
また先生にも
話したのですが😭
学校はクラス違うのですが
行きしぶりや
早退などもあるので
同じクラスになったら
怖いなと思ってます😭😭
面談のときに
できたらと話してみます😔- 2月6日
ゆうごすちん
支援級や通級、フォローに回る支援担当の先生はいますか?
軽度の子だと支援級に入るまではないことも多いです。
ただ本人に困り感が出てくることもあるので、学校でフォローしてもらえる体制がなければ、放課後デイサービスを利用したほうがいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
支援級、通級あります
補助の先生も1学期は
見たのですが
2学期の授業参観には
いなかったです🥲
普段はいるのですかね😔
そうですよね
私が入れたいと思っても
入れない可能性も
ありますよね🥲
放課後デイサービスも
考えています!
放課後デイサービス
だけでも利用してると
やっぱり全然違いますかね🥺- 2月5日
-
ゆうごすちん
放デイは事業所によって療育内容が違うので、お子さんに合ったところだったら伸びると思います。
何箇所か見学に行くことをお勧めします。
通級があるのに利用してないのですか??通級はある程度個々の特性に合わせてフォローしてもらえるし、子供の状況などのやり取りもあるので助かりますよ。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
色々行ってみます!
通級は送迎が必要と
ききました🥲
仕事してるので
無理かなって感じです😭- 2月5日
-
ゆうごすちん
通級は他校ですか?
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
通級は他校みたいです😭
- 2月6日
-
ゆうごすちん
一度、通級のことも聞いてみたらどうですか?うちも他校から放課後遅めの時間に通ってた子もいましたし…。
放デイもありだと思いますが、学校での困り事はやはり教師のほうがよく分かってるので、そういったところを通級で指導してもらうのが一番なのですが。
お子さん嫌がってるなら支援級には入れないほうがいいと思いますが、やはり様々なこと困ったり、戸惑ったりすることがあるのではないかなーと思います。- 2月6日
-
ゆうごすちん
ちなみにうちの子達も軽度発達障害ですよ😊
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
時間選べるのですかね🤔
詳しく聞いてみます!!
そうですよね🥲
学校の困りごとは
学校でじゃないとですよね🥲
支援級嫌がってます😔
ただ時々行き渋りや
早退などもあるし
普通級がだめなのか
よくわからないです😫
発達障害の
お子さんがいるのですね🥲
6歳のお子さんもですか😔?- 2月6日
-
ゆうごすちん
何か学校でしんどいことがあるのかもしれませんね🤔
授業なのか友達関係なのか環境そのものなのか分かりませんが…発達障害の子はストレスを過度に受けやすいので。
長男ADHD、次男ASD、三男は自閉傾向ありのグレーです😅- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
あるのかもしれないです🥲
原因がわからないから
私はどうしたらいいのか😭
みんないつくらいに
診断されましたか😭?
うちも下2人いて
遺伝とかもいいますよね🥲- 2月7日
-
ゆうごすちん
長男は小3の時です。それから発達障害関連の書籍たくさん読んだので、下はすぐ分かりました。
次男は2歳前後に確信して3歳過ぎに診断、末っ子は3歳過ぎにあれ?っと思うところがあり、傾向ありと言われて診断はついていません。
多くは3歳は過ぎないと診断がつきません。特性によっては学齢期になってから顕著になる場合もあります。
遺伝はありますが、必ずしもというわけではありません。- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
3歳すぎなんですね🤔
下が今2歳と3歳で
気になるところは
あまりありません🤔
必ずではないですよね🥲
とりあえず通級のこと
先生にきいてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 2月8日
はじめてのママリ🔰
それなら支援級のほうがよくないですか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
支援級の方がいいですかね🥲
先生に大丈夫と言われてるし
入れるかも
わからないのですが🥲
子供のためにどうするのが
正解なのか難しいです😭😭- 2月5日
はじめてのママリ🔰
うちの子はASDで場面緘黙症なのですが普通級になりました😓
通級をでも予定しています!
放課後デイサービスは激戦みたいなので無理かな〜と思っていますが
病院でSSTを受けていく予定です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
普通級で大丈夫と
言われたのですか🤔?
通級だと送迎が必要だから
仕事してるし無理だなー
と思ってます😭😭
放課後デイサービスも
激戦なんですね😭😭
息子も他に何か
やれることあるんですかね🥲- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
1年生クラスの国語の時間を見学をしたときに先生が
「みんなで読みましょう」とか
一人にやらせず。みんなで。という感じで発達の子も目立たないと感じの配慮がありました。
質問も一人に質問をするのではなく何人にも同じ質問をして、さらに答えが出たけど大人しめな子(手を上げにくい子)にも質問を続けて答えやすい雰囲気作りがありました〜!
私は地域の発達相談支援員さんと良く連絡を取っていて、アドバイスもらっていますがそういった機関はありませんか??
お子さんの特性や困りごとに対して先生の意見を聞きお任せする部分もありますが、逆に先生にこのやり方が効き目ありました!医師からはこう言われています!など助言して連携していくのが子の為に良いのかな?と思うのですが…
その為には子の性格や難な部分を把握しておくとお互いスムーズですよね。
特に「子供はどうしたいのか」その部分も大事かなと思いますし、発達軽度だとなぜ僕は支援クラスなのだろうとなり支援クラスでも逆に馴染めなくなり登校拒否もあると聞き…
息子を含めグレーさんて扱い難しいなと感じます😭
先生から余程進められるか、息子が無理となるまでは普通クラスの方が良いと個人的には思っています!- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
入る前に見学したのですね!
そんな感じなら
安心ですね🥺!
直接専門医予約して
受診したのですが
怒らない!それをやれば
変わるからしか言われず
変わらなければ
薬があるからと😅
どう対応すればいいのか
全然わかりません😭
発達相談支援員さんとは
どう繋がるのですかね🤔?
そうなのですね😭
診断される前に
もし診断がついたら
支援学級の方にいくかもと
息子に話したときも
嫌だと泣いていました😔
今も頻繁ではないですが
行きしぶりや早退もあるので
怖いです😔
普通級にいれるのなら
やっぱり普通級がいいですよね🥺- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は春からの就学後の息子の様子を見て、子供の話も聞いて、必要に応じて支援クラスの見学も学校側の許可が下りれば行こうと思っています〜!
我が家も根本は
本人の好きなこと得意なことをやらせる=自然と褒める時間が増える で母子でウィンウィンなのは理解してるのですが💦
変わらなければ薬!の選択肢しか無いような物言いだとえっ!?ってなりますね😭💦
私は相談員さんと話すことで頭が整理されて、次これ試してみます!やってみます!とか案が少しでも出てきたりするとホッとします💦
ネットで地区名、発達障害、相談
などすると何か機関は出てこないでしょうか?私も個人で検索してたどり着いたので誰も教えてくれないかもです💦
あとは担当地区の保健師さん→発達障害相談機関などが無いか聞いてみるのはどうでしょうか?
市役所の福祉課なども詳しいかもしれません!
どこかと繋がれると良いですね✨
行き渋りや早退の原因が普通級の雰囲気ならば、支援級を一度見学してどちらが良いかお子さんが選ぶのも良いのかな?と思いましたが💦💦
担任とお子さんのお話から移った方が!となるまでは変える必要もないのかなぁと私は思ってしまいます💦- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
小学生に上がる前に
受診したり検査したり
ちゃんとお子さんの
ことを考えていて
私はずっと疑っていたのに
小学生に上がってから
やっと病院にいって
診断されて
今更どうしようって感じで
ほんとダメですよね😭😭
調べてみます😭
ありがとうございます😭
行きしぶりの原因は
あまりよくわからず
最初は座ってるのが辛いや
鉛筆を持つのが辛い
最近はお腹が痛いといったり
でも学校は楽しいといってて
普通級がだめなのかも
よくわからないです😔
担任にも大丈夫と
いわれているし
今はまだ様子見で
大丈夫ですかね🥲- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
そんなことないです!!!
実は私も年長の二学期終わりから気づいたというか…💦遅くて😭
そこから怒涛で巻いて!という感じです!
わからないこと調べて聞いての連続です😭
私は主様もお子さんのことを良く考えてる素敵なママだと思いますよ✨
知的無しのグレーさんだったりすると決め手が無いですよね😭
わが家も園からは一度も指摘がなく
「大人しいタイプの男の子」
に属されてました💦
健診でも引っかからずです😢
もしかすると
相談機関がお子さんと似たようなタイプの子への対応策や解決策をご存知かもしれません😊!
座ってるのが辛くて学校のイスにクッション付けてもらってる子も知ってます!
知らないことは聞いて全然良いと思います!
最初から何でも知ってる人いないし私も毎回話を聞いてなるほどね〜という感じです✨- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭
何で気づきましたか🥲?
指摘なかったのですね!
うちは保育園の頃から
指摘ありでした😔
3歳までの検診では
ひっかからず
5歳手前で保育園から指摘
それなのに何もしないできて
学童で思い通りにいかずに
暴れたりしていて
やっと受診しました😭😭
クッション付けてる子
いるのですね😳!!
相談先などもっと
色々調べてみます!!
対応がわかると
専門医受診したのに
全然教えてもらえず
どうしたらいいのか
わからなくなってました😭
お話きいていただき
本当にありがとうございます😭- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは年中終わりでも夜尿が治らず、下の子が先に夜のおむつがとれてしまい…
そこから夜尿専門医で一年間治療するも成果が出ず→発達相談(ここでは兄妹喧嘩を相談)から
兄妹喧嘩よりも…となりました💦
園からの指摘があっても相談機関とか提案されないと難しいのかな?と思います😢
うちの園は逆に発達機関のこと教えてください😭とか言われましたよ💦知らないんかーい!となりました😂笑
発達相談も子供に対してこういう対応が!とかよりも親が子への心の持ち方。とかの指導が多いので私も教えて!と思う気持ちあります🥺
お子さんにあった理解のある医者へ臨床心理士、相談員さんなど見つかると良いですね✨
支援クラスだとそういった配慮や対策も支援クラスの先生方がされているので…
逆に一度学校の教育コーディネーターさんなどに相談もありかもです😭
また、良かったらいつでもお話しましょう!
こちらこそ読んでくださり感謝です✨- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちも夜尿症で
今もオムツです😭😭
やっぱり関係
あるのですかね🤔
そうですよね🥲
落ち着きがなさすぎます
これじゃ
卒園式には出せません
どうにかしてください。
とキレ気味に言われ
私もは?となってしまい
今思えばそのときに
受診してればって感じです😭
知らないとかも
あるんですね😂😂
大丈夫といわれたら
軽度だから昔なら普通に
診断されずにいただろうし
私ができることはないのかと
しなくてもいいのかと
悩んでいましたが
大丈夫と私も思えるように
もう少し動いてみます!!
本当にありがとう
ございました😭🙏- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
夜尿症は発達障害から来てる場合もあるそうですが、他にも
・体が細い子で膀胱が元々小さい
・昼間、尿間隔が狭い
等も関係してるのかなと思います。
膀胱を鍛えるために昼間水分をよく取らせトイレに行く回数も少し我慢させてりすると膀胱は刺激され大きくなっていくとも聞きました。
他にも夜間尿意を我慢するホルモンが成長と共に出にくい。出ていない。これが発達障害から来てるのかな?と思いますが
定型発達の子でも小学校四年生まで続いた✨と最近周りで聞いたので😊
そこまでは許容範囲としてました💦
先生も保護者への伝え方が下手だな〜と思いますよね💦
私も
「大人しいタイプの男の子」〜
「活発なタイプの男の子」
この範囲がどこを超えたら発達凸凹なのか…子どもたちを並べてまとめて見てる先生達と違って保護者にはわかりにくいです😭
きちんとした言葉で保護者に説明をされれば良いのにと思います💦
ご無理なさらずに😊!- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
行ってないです🥲
これから変えようかなと
思っているところです😔
やっぱりデイサービス
いいのですね🥺!!
見学など行ってみます!