※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
お仕事

夫750万、私350万で30代半ば。仕事量調整され定時退社。将来の教育費のため働くが、時に辞めたくなる。夫の収入で生活できるが同じ悩みありますか。

ワーママの方、働くモチベーションはどうやって保ってますか?また、よかったらご夫婦の年収はどれぐらいか教えてください🙏

うちは、夫750万ぐらい、私が正社員の時短勤務(1日5時間半程度)で350万ぐらいです(夫婦ともに30代半ば)。
仕事量は調整されているので毎日定時ですし、特に辞める理由がないので続けているという感じです。
辞める理由がないからといいつつ、働く理由の一つは将来の教育費に困らないようにというのがありますが、朝行き渋られたり家でゆっくり遊ぶ時間が取れてないなぁと思ったときに、ここまでして本当に働かないといけないのかな…と悩むときがあります。ただ、子供が大きくなったときはお金がいるよなぁと思い正社員を辞める勇気もありません。

夫の年収だけでも生活できるけど働いてる方、同じような悩みはありませんか?💦

コメント

さおりん

だいたいゆうなさんと世代も世帯の年収も同じです😊
私は単純に仕事が好きですね
ずっと家にいてこどもと大切な時間を過ごすことももちろん大好きですし、尊いなーと思いますが、四六時中子供の相手しかしないのは気が狂うと思います😂

お金も大事だし、こどもも大事だし、でも一番は私のメンタルが正常に保たれていることかな、と思うので、仕事しながらでもメンタル保てるように適度に息抜きしてます😊

はじめてのママリ🔰

似たような家庭の状況で夫だけでも生活できるけど、やはり教育費や豊かな生活を考えたら夫だけでは不安だなと思い働いています💦お金なんてあればあるほどいいですし💦
家にいない分保育園で楽しく遊んでるでしょうし、将来子どもに我慢させるのは嫌ですし、自分も1人の社会人として自立していたいので、自分のためにも家族のためにも働いていたいです!1人の人間としての時間も大事にしたいです!

はじめてのママリ🔰

我が家も関西在住で、夫が720万、私が時短で450万ですが、教育費のために働いてる感じですね💦
本当は仕事辞めて子供との時間をゆっくり取りたいんですけどね😅

はじめてのママリ🔰

分かります🥲
二人目妊娠したら仕事辞めようかと思ったりしてて、全然モチベーションなんてないです💦