※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじゅ
妊娠・出産

新生児の黄疸で光線療法が必要。助産師に不安を打ち明け、励まされた。24時間治療することに不安がある。

新生児の黄疸。
2/3出産、生後3日目です。

朝7時に授乳して新生児室に戻ったのですが
そのあと先生が来て、黄疸の数値が高いから
光線療法する旨を伝えられました。

情けないですが、突然のことでパニックになり
産む時に上手に産んであげられなかった?
大きかったから産道通るとき苦しかった?
と、助産師さんの前で泣いてしまいました。

助産師さんは「そんなことないよ!」と
励ましてくれ、搾乳も手伝ってくれました。

24時間治療するとのことでしたが
不安で仕方ないです😢

コメント

げーまー

出産おめでとうございます!
大丈夫ですよー!
うちも3人とも黄疸治療してます!
2人目3人目は一緒に退院もできなくて
赤ちゃんだけ入院して治療してました。
2人目は特にひどくて2週間検診でも再入院…
男の子やO型の子は黄疸になりやすい
みたいです!
わたしも産むたびに、またか、と
思い産後で大泣きでした。
目に保護テープつけたときは
可哀想で見てられませんでした。
おしっことウンチをして
ビリルビンを外に出さないといけないので
お母さんも頑張ってください!

  • ママリ

    ママリ

    黄疸ってよくあることなので何か重大な病気ってわけじゃないですよ😂

    • 2月5日
  • かじゅ

    かじゅ

    ありがとうございます。
    産後のメンタルには辛くて…気持ち分かってくださってありがたいです😢
    保護テープつけて泣いてる姿見るの辛いです。
    おしっことうんちは上手に出来ているみたいです!
    私も頑張ります!

    • 2月5日
  • げーまー

    げーまー

    重大な病気って書きましたか?😂

    • 2月5日
  • げーまー

    げーまー

    抱っこしたいのにしてあげられないのが
    胸にささりますよね…
    赤ちゃんに会いたいけど見てるのも辛くて
    面会のたびに泣いてました。
    光線治療したら数値も下がるので
    お母さんもしっかり休んでください(^^)

    • 2月5日
  • かじゅ

    かじゅ

    そうなんです!!😭
    抱っこしてあげたいのにしてあげられないもどかしさがあって、明日か明後日になれば抱っこ出来ると頭ではわかってても、そんなに簡単に割り切れなくて。
    なので気持ちに寄り添ってくださって本当に救われました😢
    ありがとうございました!

    • 2月5日
バスケまま🔰

1/30に産まれたうちの子も、黄疸に引っかかって光線治療しました!
目隠しされた子を見て、私もすごくショックでした…
数値が高かったら一緒に退院できないかも、吸引分娩になったからこの子に黄疸できたのかな…とか色々考えて落ち込みました…

でも、助産師さんに結構黄疸に引っかかる子多いし、産まれてすぐとかじゃなければそんなに心配することないよ!といわれました。
幸い、24時間の治療で数値がさがり、退院当日の検査もクリアして、今日無事に一緒に退院しました!
その時も助産師さんに「黄色いお顔を楽しめるのも今だけだから、1ヶ月楽しんであげてね」と言われて送り出してもらいました。

大丈夫です、きっと数値はだんだんさがってくれると思います!

  • かじゅ

    かじゅ

    出産・退院おめでとうございます♡
    バスケままさんと同じように考えて落ち込んでいたので、一緒に退院出来たとの報告とっても励みになります!

    さっき搾乳したおっぱいを届けに行ったときは、まだ少し黄色味があるような感じで、明日の朝リバウンドする可能性もあるとの話だったのですが、数値自体は昨日よりは下がってそうな感じもするので、部屋で待ってみます!
    心強いお言葉、ありがとうございました!

    • 2月6日
  • バスケまま🔰

    バスケまま🔰

    わかります、私もリバウンドに怯えてました…!リバウンドしたら一緒に帰れない〜、ってなりますよね…!

    退院後もお顔に黄色味はありますし、白目も少し黄色いのですが、手足とかが黄色くなければ…助産師さんに聞いて、手足の観察をしてます。

    かじゅさんのお子さんも今はまだお顔に黄色味があっても、少しずつ良くなってるんだと思います!
    今思うと、少しお母さんが休む時間をくれたんだね、いい子だね、と考えるようになりました。
    どうぞこの間に少しでも体が休まりますように。

    • 2月6日
ママリ

うちも光線療法しましたよ😊
全くママの責任ではないので気にしなくていいと思います😄

  • かじゅ

    かじゅ

    ありがとうございます。
    いま様子を見に行くと泣いてて、裸だから胸が痙攣みたいにヒクヒクしてるの見えるし、抱っこしてあげたいのに出来なくてもどかしいです。
    産後すぐのメンタルにはきつくて…。

    • 2月5日
とり

長男も黄疸出てましたが、半日治療で退院できました😊
飲みが悪かったりするとビリルビンとかってやつが排出されにくいから黄疸になっちゃったりするみたいですよね😅
うちはまさしく飲む力弱くて生後1週間位まで直母で6mlとかしか飲めなかったので…がんばって搾乳して哺乳瓶で飲ませまくりました。
早産だったので新生児のうちは1週間ごとに診てもらってましたが、正常値ギリギリながらも1ヶ月検診には大丈夫になってました!
黄疸はよくあることです☺️

  • かじゅ

    かじゅ

    明日の朝はかって数値が高ければもう1日追加らしいので、心配ですが私も搾乳がんばろうと思います😢
    よくあることなんですね。
    産後すぐだからなのか頭も心もついていかずボロボロです。
    経験談、とてもありがたかったです。
    ありがとうございました😢

    • 2月5日