※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaaaaa
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が言葉が遅く、パパを言わなくなったことが気になる。他のママの経験を聞きたい。

現在、1歳7ヶ月(もうすぐで8ヶ月)の息子がいます。
絵本などたくさん読んでいますが、言葉が遅く、はっきり喋れる言葉は未だ、『マンマ』です。
1歳半まで、パパを見たら、『パパ』と言っていたのに
最近言わなくなりました。
指差しをして、『じぇじぇ〜』などの宇宙語はずっと喋っています。
あと、座る時に、『よいしょ〜』や、物を渡すときに『はい』もたまに言っています。
意思疎通は取れていることが多いのですが、言葉が遅いのと、パパを言わなくなったことが気になります…😭
同じ様な子どもがいらっしゃる又は育てた経験があるママ様、よければお話し聞かせていただきたいです🙇🏼‍♀️🌱✨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子が一歳8ヶ月の時にはっきり言ってる単語が同じくよっこいしょ😂と11ヶ月頃に言ってたバイバイくらいだったんですが、2歳手前くらいですごい単語増えて今はちょっと舌っ足らずではありますがよく喋ります!
パパは目がついた生き物全部パパぽく言ってた時があったけど言わなくなったりで、ママは2歳になってからしつこいぐらいに言うようになりました。

  • saaaaaa

    saaaaaa


    ご回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️🌸
    返信がとても遅くなってしまいすみません😭🙇🏼‍♀️
    現在1歳9ヶ月になったのですが、現状変わらずといった感じです😂
    これから保育園に行くので成長できてほしいなあと思います😂🌿
    ちなみに、うちの子も食べるものを見たら全てマンマです。笑

    はじめてのママリさんのお子さんは現在はどれくらい喋っていますか☺️?

    • 3月19日