※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

リッチェルのふかふかベビーチェアとお風呂マット、どちらがワンオペお風呂に使いやすいでしょうか?参考に教えてください💦

ワンオペのお風呂について

リッチェルのふかふかベビーチェアか、お風呂マット
どちらが使いやすいですか??

ワンオペお風呂になるので
参考に教えていただけると助かります💦

コメント

deleted user

上の子も下の子もずっとワンオペでした🙋‍♀️
ベビーチェアは、寝返りしたり動き回るようになると大変でした💦
お風呂マットは、ねんね期〜歩き初めくらいまで長く使えました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マットの方が長く、また使いやすいですか?💦😭

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、リッチェルのお風呂マットは使ったことないのですが調べてみた感じバスチェアと同じで、寝返り後は動き回るので使いづらいかな〜と思います💦

    私が使ってたのは、普通のお風呂マットで、子供が寝返りして動き回っても床が冷たくならないし、転んでも痛くないのでよかったです💓
    うちはニトリのをずっと使ってました☺️

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくご丁寧ありがとうございます😭 こういったお風呂マットの方が大きいですしいいですよね😌💓

    ニトリにもあるんですね!!

    • 2月5日
mamari♩°*

最近までアップリカでしたが、バスチェア使ってました!
ガードがあるものでしたが、自分で抜け出すようになってしまったので、お風呂マットを買いました。

まだ予定してませんが、2人目は最初からお風呂マットにすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😌ありがとうございます!!!
    やっぱり動き回ると使いにくいのですね💦

    お風呂マットは今も使われているのですか?

    • 2月5日
  • mamari♩°*

    mamari♩°*


    お風呂マット使ってますよ!!
    自分が洗う時にマットにおもちゃ置いて遊んでもらってたり、子ども洗う時もマットの上で座らせたりつかまり立ちさせてます!もし倒れても、マットの上なら柔らかいし安心感ありますよ☺️

    • 2月5日
のん

3人ともワンオペでしたが、お風呂マット今でも使えて便利です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂マットやはりいいのですね😌💓参考にさせていただきます!

    • 2月10日
にゃんこのママ🐈

質問者さまの出されてるものでは無いですがうちは4ヶ月7キロベビーですが空気で膨らます沐浴タイプをシンクで使ってます。

リッチェルのベビーバスで探せばあります。最初に着替えやらなんやら準備しておけば慌てることがないしお互い寒くないしで子供が入れなくなるまではこれでいく予定です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    沐浴のバスを今も使って見えるってことなのですね😌?
    参考にさせていただきます💓

    • 2月10日
  • にゃんこのママ🐈

    にゃんこのママ🐈

    そうなんです😂😂
    うちもワンオペお風呂が多いのでお風呂場だと赤ちゃんも私も慌ただしくなるし寒いしで使える限り沐浴タイプでいきます🤣

    • 2月10日