
昼寝についての質問です。日中はあまり寝ないけど夜はよく寝る2ヶ月10日の男の子。薄暗い部屋で寝かせても大丈夫でしょうか?
お昼寝の場所について
2ヶ月と10日の男の子ですが、昼寝を長くしてくれないことに悩んでいました。
あるときねんトレの愛波さんのブログに
「昼夜の区別がついている子は暗い部屋で寝かせるとすんなり寝るかも」
と書いてあるのを見て、朝寝の時に薄暗い寝室(窓がない和室で昼はリビングから多少光が入ります)に戻してホワイトノイズかけて寝かせると30分ほど寝て、機嫌良く起きてくれました。
息子は日中はあまり寝てくれず、寝てもすぐ目が覚めてグズグズするのですが、夜は授乳1回で間に4〜5時間寝ます。たまにふにゃふにゃ言いますが、おててを握るとまた寝ます。
これは日中の区別がついてるものと判断して、朝寝以降は薄暗い部屋で寝かせても大丈夫なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ゆず
大丈夫だと思います!
うちもそのぐらいの時から薄暗い部屋で寝かせてます☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり薄暗い部屋で寝かせるとよく寝るので今後は薄暗い部屋にしてみようと思います!