子どもと関わる仕事をしている女性が、自分の性格に悩んでいます。他の職員との関係や行動に不安を感じており、自信を持つ方法を知りたいです。
気にしすぎる性格
相手の裏を読もうとする性格について
子どもと関わる仕事をしています。
人と関わっているので、毎回同じ対応ではなく臨機応変かわ求められます。
同じクラスの職員はとても良い人たちで、仕事も早く尊敬します。私はうっかり何かを忘れてしまうことも多々あり、いつも落ち込みます。行事ごとの作り物も先輩の職員が先を見据えて作ってくれることが多かったのですが、今回やってーっと頼まれ、いつもやってないからたまにはやってよって思われてるのかな…と考えてしまいました。
何か手伝おうと思っても、なんか思われたら怖いと思って声をかけられないこともあり、声をかけないと何で手伝わなかったの?って思われたかなと心配で不安になります。
自分の行動に自信が持てず、一つ一つ確認してからではないと動けなくて、そのことについてもイライラさせてるかな?と心配になります。
どうすればこんな考え方を治すことができるのでしょうか。
- ままりん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
元幼稚園教諭、保育士です。
私は人がなんて思っているのか気にしない風に見せて、とても気にするタイプですーら。
先を見据えて動くって難しいですよね💦
でも先輩たちも初めから出来ていたわけでなく、それこそ周りを見て真似て自分の力にしてきたんだと思います。
私はパパッとやってしまいたい、自分でやってしまった方が楽って思うタイプなので後輩たちがやらなくてもやってしまいたいと思いますが、それでは後輩が育たないので、あえて声掛けて一緒にやったり、やってもらったりします。
手伝おうしてくれて声を掛けてくれるのと、全く掛けられずなのとでは、後者の方がとても印象は悪いかなと思います。。
先輩は出来るから、でも自分は自信もないし出来ない。。ってずっと思ってたら何も変わらないと思います💦
ままりんさんの考え方というか、元々の性格でもあると思うので、治すというか変えるのは難しいと思いますが、行事の作り物なら決まっている事も多いと思いますし、『もう直ぐ〇〇の準備始めた方が良いですかね?』って声掛けるだけでも違うと思います!
行事なら1,2ヵ月前には準備に入ると思うので、手帳に書いて忘れない様にするとか、最初は先読み出来なくても、先輩がやろうとしてたら『一緒にやります!』の一言でも良いと思います。
一緒に作り上げたいと思ってくれる人に対して、嫌な気持ちは芽生えないと思いますよ(o´〰`o)
はじめてのママリ🔰
気にするタイプです笑。
にしたかったのに、変な文章になりました、すみません💦
ままりん
コメントありがとうございます。
先輩は、あんまり人の目が気にならないタイプらしくて、自分の意思でぱぱっと色んなことをやれます。私は人の目が気になってしまい、なかなか行動に移せません。仕事も遅いからどう思われてるかなと不安です。
あまり考えすぎずに動いた方がいいのでしょうか。自分の行動が合ってるのかも不安で怖いです。
はじめてのママリ🔰
先輩とままりんさんそれぞれがどの程度の経験年数かも分かりかねますが、私は仕事していて行事準備や会議準備その他諸々でも、人の目を気にしてしたりしてなかったです💦
突発な事でない限り、事前にどんなものを用意するか、製作ならどんな材料を使うか分かってませんか?
それを準備する事に対して、誰も非難的な目で見ることはないと思うのですが…
仕事の早遅はそれぞれだとはおもいますが、遅いという自覚があるのであれば、他の方の何歩も先をいってやっていく努力も必要だと思います。
もし自分の行動に自信が持てず、確認しないとどうしてもダメなのであれば、少し早いけどこの準備をしようと思いますが、大丈夫でしょうか?と確認しても良いと思いますよ( ¨̮ )