※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どせいさん
ココロ・悩み

幼馴染から妊娠報告を受け、喜びつつも流産の可能性もある状況で検査や検診を受け、最終的に流産が確定。現在はメンタルケアを考えており、自然排出か手術かの選択に不安を感じています。

7w稽留流産しました。
幼馴染から1/1にあけましておめでとう!子供できたかい?ってLINEがきてそういえば生理遅れてるなぁと思って検査薬使ったら妊娠陽性が確認できて、なんだかめでたい子だなぁと嬉しくなったのを覚えています。
陽性反応があった日から出血がずっとあったから病院に行ったのですが初日は何も見えなくて流産かもしれないと言われ不安な日々でした。
でも次の検診の時に胎嚢が確認できて、3回目の検診では心拍も確認できて、先生に合格!と言われ、嬉しかったです。ただ、赤ちゃんがすごく小さくて診断の週数が1w遅れたのだけは少し引っかかりました。
そして一昨日前ずっと続いてた出血の量が多く感じて仕事を早退しました。茶おりだから私の出血は大丈夫なやつって勝手に思い込んで働き続けたからかもしれません。
エコーしたら前回から大きくなっていなくて心拍も止まっていました。
流産を言い渡されてすぐは涙がボロボロ出たのに、その後は変に落ち着いたり、逆に変にハイになったりして、今の自分の気持ちが不安定でついていけないです。
なんとかメンタルケアをできればいいなぁと思っているのですが、時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか。まだ自然排出か手術かも決めていないので、それを決めて、実施となった場合の自分のメンタルがもつかなと心配です。

コメント

mm

お辛いですよね🥲私も2回連続でけいりゅう流産になりました。時間が解決してくれる…と思います。といっても次の子を産みおわるまでずっと不安でまたダメになるんじゃないかとずっと怖くて不安でしんどかったです。

今はとっても辛いと思いますが、お身体1番にゆっくりなさってください。

ママリ

私は1番最初の妊娠が完全流産でした。
先生から自分には問題がないと言われても辛かったです。
主人は自分の職場で報告しなければいけなかったのですが、意外にも多くの人から、うちの奥さんも経験しているよと声をかけられたそうです。みなさん妊娠はその後できたとの言葉をいただきました。
きっと赤ちゃんが途中まできたけどこのタイミングじゃなかったと思って、お空に戻ったんだと思いました。
後から思うと、妊娠しない方が良かった時期でした。ストレスがすごい時期でしたので。。
きっとタイミングを赤ちゃんが考えていて、また良いタイミングの時に来てくれるよう準備してくれているのではないでしょうか。

今はお辛いと思いますが、時間が心を癒やしてくれると思います。

はじめてのママリ🔰

私はこの前化学流産でした。
小さい小さい胎嚢が大きくならずに出血するかもねって言われた夜に出血しまいました。
悲しくて悲しくて何をしても悲しくて。。。
心拍確認までしてたら尚更ですよね😭

毎日不安でママリで質問したり、検索したり生きた気がしませんでした🥲

でも今はいっぱい泣いてまた戻ってきてくれる事を信じるしかできないですよね。

お辛いと思いますが、今は自分の体調や心をゆっくり休ませてあげてください🙇‍♀️
きっと戻ってきてくれます。
私もそう信じてまた頑張ります😭お互いの所に戻ってきてくれますように🫶🏻👶🏻

deleted user

私も昨日、繋留流産と診断されました。来週か再来週に手術の予定です。お辛いですよね😭睡眠は取れていますか?気休めでしかないのですが、流産後は子宮内が綺麗になるので妊娠しやすくなると言われました。私もまた戻ってきてくれるといいなと思ってメンタルを保っています。今はたくさん泣いて、食べたいものを食べて、無理されないでくださいね。

はじめてのママリ🔰

わたしも一度、稽留流産を経験しています。心拍も確認されてからの流産でした。
あの時のことは今でも鮮明に覚えています。なんでわたしが、どうしてってずっと泣いていました。今はとてもお辛いかと思います。けど、私は一度忘れ物を取りにお空に帰った赤ちゃんのため、また戻ってきてくれるように前を向こう!と少しずつまた妊活を頑張ろうと今まで頑張ってきました。

今は、お身体を大切に。ゆっくりお過ごしください😌

どせいさん

みなさんまとめての返信になってしまい、すみません。
経験された方、同じ日に宣告された方、たくさんの方が思い出したり同じ気持ちになってくださって、ツラい中励ましの言葉をくださってありがとうございます。
皆さんにグッドアンサーを付けたいくらい自分の気持ちと向き合えて楽になりました。
感謝しています。

赤ちゃんがまたお腹に戻って来れるように少しずつ顔を上げながら前に進みたいと思います。

優しい皆さんに幸せが降り注ぎますように。