※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ️mama
子育て・グッズ

小学生の持ち物に名前を付ける際、漢字やひらがなで悩んでいます。漢字の苗字、名前はひらがなにするか、小学生のママさんのアドバイスを求めています。

凄くくだらない質問なんですが、4月から小学生になる娘がいるのですが、入学準備で持ち物に名前を付けるのにラベルを頼もうと思うのですが、幼稚園は全部ひらがなにしたのですが、小学生は全部ひらがなは微妙ですよね??
全部漢字なのか苗字だけ漢字で名前はひらがなにするか悩み中です。

小学生以上のお子さんがいるママさん教えてください。

コメント

たーん

うちは1年生で全部平仮名ですよ🤗
体操服とかもほとんどの1年生が平仮名で漢字は稀ですね😳

  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    ひらがなで大丈夫ですね。

    • 2月5日
○pangram○

入学説明会ありませんか?
先日行きましたが、記名はすべてひらがなで、と指定されてました(^^)

読むのが子供たちなので!

  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    学用品の販売と説明会はこれからあります。
    ネットでラベルが安くなっているので早めに用意をしようかと思って、経験者の方に事前に聞いてみようかと思い質問させていただきました。
    学校からの指定がある場合もあるんですね。🤔

    • 2月6日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    なるほど!
    そしたら、説明会の後が良いですよ😄私も悩みました〜🤣

    • 2月6日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    やはり学校からひらがなの指定がありました。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

とりあえず小1は全部ひらがなですね。落とした時に誰が拾ってもわかるようにプリントとかで名前書くとこあったりするとひらがなで書いてって言われました。

  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    確かに自分は読めてもお友達か分からない場合ありますね。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

幼稚園は漢字だったので、そのままついつい漢字で書いてしまったので平仮名でも書きました😂😂

  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    幼稚園も漢字だったんですね。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

1年生は全部ひらがなにしました😊✨自分の名前は自分で漢字で読めるけど、他のお友達からは読めないので😊

  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    確かにお友達は読めない可能性ありますね。

    • 2月5日