![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の子供がイヤイヤ期か発達障害か悩んでいます。子供が最近ぐずぐずしていて、理由がわからず疲れています。要相談。
1歳9ヶ月👦
1歳半健診で引っかかって発達検査をしてもらったらやっぱり月齢より遅れてて…
最近ぐずぐずがが酷くて何で泣いてるかわからないしめちゃくちゃ機嫌悪いし何でも嫌だし、かと思えば機嫌良くなってたりしててもう意味がわからない…疲れた…謎すぎるって思っていたけど、これってもしかしてイヤイヤ期?
何でも「やっぱり発達障害があるかもしれないから、そのせいかも…」と思っていたけどイヤイヤ期の可能性もあるのか😂
このぐずぐず大変だなぁ…😨
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
うちの子は、1歳半頃〜イヤイヤすごかったです。
不機嫌だし怒るし泣くし、意味がわからなかったですよー😣
かなり振り回されました😩
1歳半くらいで受けた発達検査では遅れがみられましたが、2歳で月齢並になりました。
はじめてのママリ
本当意味わからないですよね💦だから最近は解決策わからないから放置したりしてます…それでまた機嫌良くなったりするので謎です。
2歳で月齢並みになったんですね!羨ましいです😂
2歳ちょうどですか?
はじめてのママり🔰
2歳ちょうどの発達検査で通院とリハビリを卒業、現在はあと数日で2歳9ヶ月になるところです😊
イヤイヤ期のピークは過ぎたような気もしますが、それでも時々ギャーンとなります😅
私も、どうにもならなかったら放置しますよー😁
ちなみに、うちは10ヵ月健診で引っかかってそこから通院してました。
体力と知的どちらも遅れが見られましたが、今ではよく走るしめちゃくちゃ話します。
はじめてのママリ
そうなんですね!
息子も同じく身体面でも引っかかり、リハビリはしていないですが、全体的に遅れているタイプです💦
今はよく走るしめちゃくちゃ話すとは、とても希望が持てます🥺涙
うちは本当に話さないので…