※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定で無痛分娩希望。旦那が反対し、バレずに無痛分娩を考え中。支払いや病院送迎は自分で。立会い禁止でバレないか心配。

三月半ばに出産予定なのですが、無痛分娩を希望してます。
無痛分娩は計画出産になるので、旦那が誕生日をこちらの都合で決めるのがなんか嫌みたいで、無痛分娩を反対してきます😓
しかも無痛分娩は楽だと思っているのも腹が立ちます。

産むのはこちら、痛いのはこちらなのにと、喧嘩になります。でももうめんどくさいから、わたしがじゃいいよ、普通に産むよ、ということで、話を終わらせてしまいました。

でもやはり、無痛分娩がよく、、
旦那に言わないで勝手に無痛分娩にしようかなと思っているのですが、バレますかね?😅😂💦💦

無痛分娩は平日の予定なので、旦那は仕事でいないので、実母に病院に送ってもらう予定です。
旦那にはLINEで無痛分娩とは言わず、今日から入院になった、と送ろうかなと😓

母子手帳とか書類とかは旦那は今までも見たことがありません。支払いもこちらでするので、そこらへんは大丈夫かなあと思っていますが、、、

うちの病院はコロナで立会いも面会も病院内に入ることが禁止されているので、バレないかなぁ、、と、、、

バレるとしたら、無痛分娩でわたしに何かあって旦那に連絡がいったときかな、、、、と、、、

無謀すぎますかね?😱😱💦


コメント

はじめてのママリ🔰

全然いいと思います
旦那さんの無痛の嫌な理由が誕生日だけであるならば、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんが産まれてほしい時に生まれてきてほしいと言ってきます😓あとは、痛い思いした方が可愛いのでは、と昭和的な考えも言われました😓

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産って命に関わる事なので、産まない人にどうこう決める権利ないですよね笑笑
    なんなんだっ!!

    無痛分娩じゃなくても、色んな理由で赤ちゃんの事情ではなく産まれる子はたくさんいます。
    大事なのは、赤ちゃんが無事に産まれることなので、こだわらないでほしいですね。
    ちなみに、私な切迫早産で入院したので、赤ちゃんが産まれないと思った時に産まれたわけではないです。

    無痛分娩も背中に麻酔するし、意識あるから痛いよって教えてあげてください笑笑

    • 2月4日
ころ

私は無痛分娩で出産しました!
出産前は私も夫に反対されていましたが、実際出産の立ち会いをしてもらって、無痛分娩でもどれだけ出産が大変なものか知ってもらえたし、出産後は無痛分娩の事で何も言われることはありませんでした!
立ち会いされるかは分かりませんが、無痛分娩で産むという事を堂々と旦那さんに伝えて良いと思います。旦那さんに無痛分娩のメリットを伝えてみては??
モヤモヤが無くなり、気持ちよく出産出来ますように🍀*゜頑張って下さい😌🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時に立会いしたので、出産の大変さは知ってるはずなのですが🥲それを見たからこそ、無痛分娩は楽に産める、可愛さが減ると思ってるみたいで😓今回は立会いも面会と何もかも禁止なので、言わないでおこうかなと、、思ってしまいました😓

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

一人目が普通分娩で壮絶な思いしたので、二人目は無痛分娩で考えてます🙂

我が家は、私の方が誕生日をこちらの都合で決めてしまうのがちょっと嫌、という気持ちがありました、、
けど、無痛分娩でも、麻酔の効き方が悪かったりで結局その日に産まれるかどうかはやってみないと分からない、そもそも計画とは言え赤ちゃんの大きさを見極めながら日程を決めるので完全に思い通りにはいかない、という点で勝手に決めるわけではないのかなと思い直しました☺️

仰る通り産むのは妻なので、産み方を選ぶ権利はこちらにあるなぁと思います💦
バレるかバレないかは分かりませんが、納得のいくお産ができると良いですね🙏

みー

麻酔使うのに同意書とかにサインしない病院なのですかね?😱
無痛分娩は全然いいと思います!選択肢のひとつとしてあるわけですし、納得してやるなら無痛分娩だって立派なお産だと思います!!
痛いのも苦しいのも女と赤ちゃんなのでどうするかの選択はこっちにさせて欲しいですよね😤
でももしバレた時に夫婦関係が悪くなる可能性があることは視野に入れておいた方がいいですね...。そうなったとしても「自分は間違ってない!!」と突き通せる強い心があるならいいと思います☺️

なおちき

私、今回4人目にして初めて計画無痛分娩で産む予定です😊👍

旦那さん…言葉悪いですが、
無痛分娩=痛くない=楽=可愛さが減るでしたら、お腹の中で育ててもいない、産んでもいないお前はどーなんやって話ですよね😅
愛情薄いのかって…。
産んだ後の後陣痛やお股の傷や体のダメージの痛みまで無痛と違うぞって。。

ふわり

バレるかはわからないのですが…
無痛分娩でなくても、予定日超過すれば促進剤での出産=赤ちゃんの生まれたい時ではなくなりますよね。
赤ちゃんや母体になにかあって、緊急の帝王切開でもそうなるかと…

赤ちゃんを産むのははじめめてのママリさんなのですから、その気持ちにもっと寄り添ってほしいですね。

なお、私は初産が予定日超過で翌日入院→促進剤での出産です。
個人的には、二度とお産したくないと思いながら産んでました(笑)
なので、今回は無痛分娩にします。そのために、病院がちょっと遠くなり行きにくく旦那に何度か小言を言われましたが、断固として譲りませんでした😅
産むのが旦那なら、ご意見承りますが(笑)