
コメント

☆まめお☆
優しく洗うと、汚れ臭いが残りやすいですよ😥
ある程度、力を入れてガーゼでこすることと、固形石鹸を使うと良いですよ✨
泡タイプだとどうしても、泡がついたことで洗った気になりがちです。

ジェラ吉
首をくすぐる感じに洗ってます。
1ヶ月だと、首が座ってなくて大変かもですが、小さいうちからちゃんと洗う習慣をつけておかないと、お風呂嫌いとかになったらもっと洗えなくなっちゃうような気がします...
こちょこちょこちょ〜って言いながら、洗ってたら、息子は首を洗う時だけすごく笑います笑
お風呂の時が難しいなら、朝起きて顔を拭く時に首を拭いてあげるのはどうですか??
両手が使える方が拭きやすいと思いますよ♪
-
あや
なかなか、首のシワの間を洗いきれてないのかもしれないです(´・ ・`)
朝いいですね!!
首を抑えながら拭けそうです😍
ありがとうございます!- 1月10日

🌻いちご🌻
垢がたまりやすいところは、念入りに洗ってました✨
首も垢たまりやすいですが、脇、膝の裏、指と指の間(特に親指と人差し指の間)も垢やゴミなどたまりやすいので気をつけてください✨
-
あや
念入りに洗う感じでいいのですね💦💦
無理に洗うのはダメなのかなと勝手に思っていて、ソフトな感じにしていました(´・ ・`)
ありがとうございます😊- 1月10日
-
🌻いちご🌻
手で洗ってからガーゼで洗ってます✨
- 1月10日
-
あや
両方ですね!!
手で洗って洗い流してました💦
ガーゼも併用してみます✨✨- 1月10日

ひなあられ
お風呂以外に、時々お湯で絞ったガーゼで拭いてますよ(*´-`)
-
あや
コメントありがとうございます!
ガーゼで拭いた後は乾かした方がいいのでしょうか😊??- 1月10日

あやママ
あやさん!
うちの双子も垢が首にあります!
母乳の吐き戻しでカスが溜まってたので
お風呂に入った時に石鹸でも洗うのと
湯船でガーゼを濡らしてぽんぽんしてお湯に浮かせてとったりしています!
-
あや
双子ママさん😍
ガーゼで拭いた方がいいんですね💦
石鹸をつけた指で洗っていました(´・ ・`)
やはり母乳の吐き戻しのカスだったりしますよね😰- 1月10日
-
あやママ
しますします😢
最初、何のカスかわからんくてにおぐと
母乳の匂いで気づきました(笑)
特に女の子の方は吐き戻しが酷くて
カスもすごかったんです(T_T)
気づくまでは💦気づいてからは毎日
しっかりカスもとるようにしてます!!- 1月11日
-
あや
ちょうど、シワで挟まってるんですよね😢💦💦
シワを開けて洗わないとなので大変です😣✨✨- 1月11日
-
あやママ
そうなんです(T_T)
- 1月11日
あや
普通に洗ってしまっていいのですね😊💦
首のシワの間を伸ばして洗うのは難しいですよね💦💦
今日、試してみますฅ´•ᴥ•`ฅ