![てんむす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しいパート先で同じクラスの子のママが働いている場合、気にせず働くか辞退するか悩んでいます。人見知りで気まずさを感じていますが、採用されたし働きやすそうな環境なので悩んでいます。
昨日も似た質問をさせていただいたのですが…度々すみません💦
もし新しく決まったパート先で子どもと同じクラスの子のママさんが働いてることが分かった場合どうしますか?
気にせず働きますか?
辞退しますか?
昨日パートの面接に行ってきたのですが、採用が決まり、社内を案内していただいてる時に、同じ保育園のママさんを発見💦
しかも子どもと同じクラスの子のママさんです💦
小さな会社なのでガッツリ一緒に働くことになるかと思います。
私は人見知り・人付き合いが苦手なため、気まずい…と思ってしまいました💦
そのママさんとは園で会っても挨拶のみで、一度話しかけられたことがあるのですが、私に会話力がなく話続かずシーン…気まずい😓ということがありました…。
何この人…と思われてそうな気がします🥲
一緒に働くのが気まずいから辞退してしまいたいという気持ちもあり、(辞退するとしても、面接していただいた方にも申し訳ない気もするし…。とても親切な方だったんです🥲)
でもせっかく採用いただけたんだし、次また探すとしてのなかなか決まらなかったら困るし…。
パート先は自宅からも保育園からも近く、急な休み対応も可能、休みの融通もきく等、とても働きやすそうなので、なかなかそういったところに出会えることもないかもしれないので、気にせず働くべきかなぁ…。
みなさんならどうしますか?💦
- てんむす(6歳)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
気にせず働きます💪笑笑
なんなら仲良くなるチャンス〜!知らない人だらけのところより聞きやすいしラッキー!って思っちゃいます!笑笑
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
私はあんまり気にしないタイプですが、
今の状況なら
とりあえず働いてみて
やっぱり気まずかったら
次の職場決めてからやめるかなぁ
と思います🤗
-
てんむす
お返事遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
ゆさんは気にしないタイプなのですね✨
なんだか考えすぎてしまってましたが、気にせず働こうかと思いました😊
ありがとうございます🥰❤️- 2月6日
てんむす
お返事遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
プラス思考で羨ましいです😍
気にせず働くという方が多いのですね✨
私も気にせず働こうかと思いました😊
ありがとうございます🥰❤️