

はじめてのママリ🔰
わたしの職場もそんな感じです。向上心があって自力で調べて勉強出来る人しか中々続かないです。社内システムとかでさえ、自分でいじってみて理解したり…。ある程度慣れてくればやっていけないこともないけど、研修制度やOJTがいないのはキツイですよね。私の職場も何かあれば聞いてとかいうくせに、話しかけにくい雰囲気で、気軽に聞けません。
仲良くなれる人もいない感じですか?気軽に聞けそうな人がいればいいんですがねー。私も何度も辞めようと思っていて、育休とったら辞めようかなと思ってます笑
はじめてのママリ🔰
わたしの職場もそんな感じです。向上心があって自力で調べて勉強出来る人しか中々続かないです。社内システムとかでさえ、自分でいじってみて理解したり…。ある程度慣れてくればやっていけないこともないけど、研修制度やOJTがいないのはキツイですよね。私の職場も何かあれば聞いてとかいうくせに、話しかけにくい雰囲気で、気軽に聞けません。
仲良くなれる人もいない感じですか?気軽に聞けそうな人がいればいいんですがねー。私も何度も辞めようと思っていて、育休とったら辞めようかなと思ってます笑
「転職」に関する質問
転職を考えていて 勤務時間が8時〜17時の求人に応募しようかと思っています 残業は月に20時間ほど と求人サイトには書いてありました 給料が17万ほどと書いていて魅力的だなと思いましたが、小さな子供がいる状況ではや…
保育や介護、先生など、福祉の仕事をしている方に質問です。 もし地震で大災害が起きた際、真っ先に我が子のところに行きたいのに、こういう仕事をしていると、まずは目の前にいる子供たちやお年寄りなどを優先しなくては…
自分のキャリアについて 結婚前は公務員、夫の転勤で退職 保育園入所が決まり産後初めての仕事で 社労士事務所でパート 通勤の関係で司法書士事務所でパートしてます 子どもが小学生くらいになったら もっと稼げるよう…
お仕事人気の質問ランキング
コメント