![はな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんがベビーバスで沐浴が困難。服の脱ぎ着が大変で、浴槽に入れない。夫が遅いときは母に手伝ってもらっている。どうしたらいいでしょうか。
もうすぐ8ヶ月です。
未だに、新生児の頃から使っているベビーバスで
沐浴です、、。
・1秒も仰向けに寝転がってくれないので、服の脱ぎ着が大変
・ベビーチェア、歩行器、おもちゃ、動画を使っても脱衣所で待っていられない。
・抱っこして一緒に浴槽に入っても大泣き
・膝の上に寝転がして洗うなんて絶対無理
・ベビーバスチェアは立とうとする
・バスマットを敷いてもすぐどこかに行こうとする
まず私1人では入れられません。
旦那の帰りが遅い日は母に来てもらいます。
どうやって入ったら良いでしょうか、、。
- はな🔰(妊娠31週目, 2歳8ヶ月)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
お座りは出来ますか?。
私は自分の膝かお風呂の床に座らせて
シャワーでささっと洗っちゃってます!
おしりやお股の時だけ自分に掴まり立ちさせて洗っています🫧
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
8ヶ月で沐浴は驚愕です🫣!
マットの上でハイハイとかの体勢にさせておくのはだめなんですか?
-
はな🔰
まずいですよね、、💦
マットだと結構手が震えてしまいます。またハイハイとかお座りの状態で頭ってどうやって洗ったら良いですか?顔に水が流れてしまうと泣きます🥲- 2月4日
-
ママリ
お座りはできますか??😌
できるならそのまま座らせて、おしりとか洗う時は浴槽とかに手をかけて少しつかまり立ちしてもらいます!
ずっとやって来なかったなら泣くの当たり前です😭小さいうちからささっとお顔にかかってでもお水にならせてあげないとプールとかでも顔つけれなくて泳げない子みたいなかんじになっちゃいますよ😭
最初は泣くかもしれませんが、ながすよーいくよーせーの!って毎日のように声掛けしながら流してあげたらちゃんと目つぶってお水かかっても泣かなくなりますよ。
おっかなびっくりやりすぎなのかなーと思います🤧- 2月4日
-
はな🔰
お座りできます!
そうですよね、、初めての子で慎重に慎重にってやり過ぎたかもしれません、、
今まで、少しも泣かないように、娘の気の済む入り方で入れていました🥲
心を鬼にして泣いても慣れるまで頑張ろうと思います、、- 2月4日
-
ママリ
別に泣いても大丈夫です🤣
恐怖心小さいうちに取り除いてあげるのも子供のためですよ😌- 2月4日
-
はな🔰
そうですか、、🥲🥲
ありがとうございます。頑張ってみます!- 2月4日
-
ママリ
自分が洗う時はそのままマットの上にいさせたら大丈夫ですしみんな子供は大事でかわいいですがずっとそれだと子供も大変になるのである程度は線引きも必要だと思いますよ🤧
- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リビングで服脱いじゃう→浴室内ウロウロさせながら洗う→何かで気を引きながらサッとお湯に浸かる…とかは無理そうですかね?
で、出たら自分はバスローブ着て子供もバスタオルに包んで即リビング連れてってそこでゆっくり保湿やら着替えやらするとか。
自分のことは旦那さんが帰ってきてからやるしかないかな🙈
-
はな🔰
なるほど。リビングで脱いで来てしまえば良いのですね。浴室暖房が無いので、お湯に浸かるまで寒くないですかね?🥲一応、脱衣所でヒーターは付けているのですが🥲
- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
リビングで良いと思いますよー😊
うちもリビングで脱がせてお風呂行ってー!ってやることあるし。
浴室が多少寒くてもシャワーでサッと洗っちゃえば平気ですよ🙆♀️- 2月4日
-
はな🔰
ありがとうございます。
シャワーの温度は41どで大丈夫ですか?🥲- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
それだと熱いかもです💦
うちはシャワー39度です😊- 2月4日
-
はな🔰
39ですか!!
じゃあ少し熱かったのかもしれないです、、🥲
ありがとうございます🥲- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん皮膚薄いので、オトナはちょっと温いかなー?くらいで良いと思います😊
- 2月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お座りできるなら浴室用のマット敷いて、洗ってる間その場で待ってもらう
時々確認ですね☺️
湯船も声掛けながら入る
逆にひとりで入れれないのびっくりです😅
-
ままり
シャワー苦手、顔に水がかかると泣くと見ましたが新生児期のときからシャワーを顔にかけることはしなかったのかなー?と思います、、🤔
- 2月4日
-
はな🔰
お座りはできるのですが、本当に落ち着きがなくて、待つ、ってことができないんです🥲脱衣所で待たせても何触るかわからないし、浴室で待たせてもどこ行くかわからないです 🥲
新生児の時からシャワーはかけてこなかったです、、。
頭も顔もガーゼで洗っていました、、。
その結果がこれですよね🥲私がいけないです😭- 2月4日
-
ままり
娘も落ち着きなかったですが立てるようになるとお風呂では大人しくなります😊
少しずつシャワー慣れさせといたほうが大きくなるにつれて水嫌いになります💦
そっちのほうが泣き喚かれるのはしんどいですよ😇(半年くらい前まで湯船つかれないときがありました)
赤ちゃん用の泡シャンは目に入っても刺激が強いものは入ってはないので多少は大丈夫です。
顔全体洗わなくてもおでこと頬くらいで十分です👍🏻
手にお湯つけてぺちゃぺちゃ洗えば泡はとれます。- 2月4日
-
はな🔰
今はまだつかまり立ちの状態なので、浴槽に捕まって転んでしまうのが怖いです🥲
少しくらい泣いても慣れさせるしかないですよね、、。ありがとうございます。頑張ってみます😌- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣いてもわめいても入れるしかないので、入れてました😅
-
はな🔰
そうですよね、、。
慣れて貰うしかないんですが、、、泣いてしまうとかわいそうですぐ沐浴に戻してしまいます😭- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
いやいやでも私も多分その頃ベビーバス使ってましたよ!笑
- 2月4日
-
はな🔰
いつから大人と一緒に浴槽に入れましたか??
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
全然覚えてないんですけど、まあまあ長らくベビーバスでした。
私はその間シャワーで頭洗ったりしてましたよ。- 2月5日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
バスチェアの持ち手がついてるものでも抜け出しちゃう感じですか?
バスマット敷いて、動き回っても洗うしかないのかなと思います💦
頭からシャワーを嫌がっちゃっても、「ジャーするよー」って言って、毎日やってけばだんだん泣かなくなると思いますよ✨この先、シャワー頭からかけられるようにならないと大変だと思うので、今のうちから慣れておいた方が良いと思います🙌
-
はな🔰
はい。椅子に座らせると後ろにグイーっとのけぞって大泣きです、、。
頭からシャワー、、怖いですがやるしかないですよね😭
シャワーかけた時にちょうど息を吸ったりしたらむせたりしちゃいませんか?🥲🥲- 2月4日
-
あお
なるほど💦
真上からじゃーっとかければ大丈夫ですよ🙌
それにもし多少むせたとしても、それも経験です😊- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご自身を責める必要はないです😣
娘さんを大事に思うからこそですよね!
我が子も顔にかかると泣いてましたが、毎日してたら少しずつ慣れてきました!
シャワーの水圧が怖いのであれば、お風呂あそびや砂場用の小さいジョウロから始めてみるとかはいかがですかね?👀
-
はな🔰
はい、、泣かせてまでお風呂に入れるのがかわいそうで、泣かないように泣かないようにってしてきました。でもそれじゃあダメなんですね、。シャワーに慣れさせてあげるのも親の強勤めですね🥲ジョウロいいですね!ありがとうございます!頑張ります😔
- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初の頃は、子どもがお昼寝してるときに自分の身体と髪の毛を洗っておいて、夕方は一緒に浴槽に入って浴槽の中で子どもの身体洗ってました!
あと、ママ用のバスローブおすすめです!
ずっと愛用してます🥺
子どもを数秒待たせることができればバスローブ羽織れるので、子供の着替えなどが終わるまでその格好で過ごしてます☺️
なんならバスローブを浴室内に置いてたら秒で着れますよ!
![はな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🔰
真上からですね。
そうですか🥲わかりました。
ありがとうございます!頑張ってみます😌
![はな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🔰
自分が入っている間に、起きてしまったらと思うと、怖くて入れないです🥲
浴槽の中では、抱っこで少し仰向けに寝かして洗うということですか?
バスローブ、すぐ着れていいですね!ありがとうございます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上の子は1歳頃までベビーバス使ってましたよ😊
お風呂が嫌いとかではないんですが、、当日は浴室暖房が無かったのでベビーバスに座らせてお湯かけながら私が洗い終わるの待っててもらってました💡
シャワーが嫌いなので浴槽のお湯を桶でかけてました!
あとバスマットではなくスポンジバスベッド?というのを友達に勧められ使ってました💡
娘ちゃん、お人形のお世話とかしないですかね🤔?
お風呂用のお人形(ぽぽちゃんなど)を洗ってあげよう!など誘っても効果ないですかね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
平日お風呂はワンオペの3ヶ月です。
まだ寝返りしないので、脱衣所を暖かくして寝せて待たせてます。たまにバウンサー使用
基本泣いてます😂最初ご機嫌でも数分後にはギャン泣き
私は体だけサっと洗うだけですがギャン泣きの時は風呂のドア開けて顔見えるように声かけながら待っててもらいます。
服のボタンとってタオルをかけて待たせておく時もあります。
自分が体育座りかあぐらをかいて抱っこして洗ってます。
ギャン泣きでも容赦なくシャワーかけます〜
小さい頃から頭からシャワーをさらっとかけていたので
シャワーかけられてもケロっとしてます。眠い時はギャン泣きします😂
慣れることが大事だと思うので、少しずつ慣らしていってはどうでしょうか?
1日くらいお風呂に入らなくても平気よ〜って助産師さんに言われました。
お尻は毎回綺麗にしてあげて、今日は体、明日は頭みたいに
毎日1箇所ずつ洗ってあげるとか
浴槽に慣れてもらうため、浴槽の中で体を洗うとか
脱衣所で待っててもらう時も
安全だけ確保して泣いてても待たせる
お風呂入ってくるねお迎えくるからねって声をかける
風呂のドアを開けて声をかける!
短時間で終わらせて慣れさせていくことから始めてみるのもいいかもしれません😊
はな🔰
お座りはできます!
シャワーかけると泣いてしまいます💦
ご自身も一緒に入られていますか?