※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
遠藤茜
子育て・グッズ

保育園の説明会で同じ月齢の赤ちゃんを比べて悩んでいます。成長の違いについて不安です。

今日保育園の説明会がありました!
そこでうちと同じ8カ月の赤ちゃんが何人かいました!
ハイハイもして、自分でお座りもしていて
すごいなぁって思いました\(^o^)/
うちの子はずり這いはするけどハイハイはまだです!
四つん這いになってユラユラはするけど、
まったくハイハイできません。
お座りも座らせれば座るけど自分ではしません。

赤ちゃんそれぞれ成長は違うけど、
やっぱり比べちゃうとこがあります(´・_・`)
って帰ってきてちょっと悩んでました。。。

コメント

はむみ

まだ8ヵ月!
全然遅くないし大丈夫です(∩´∀`∩)
うちの子は2人ともハイハイしたの10ヵ月頃だったし、お座りもなかなかしませんでした(●´ω`●)

でも比べちゃうの分かります(´д⊂)
同じ月齢の子を見ると気になりますよね。

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとうございました(^o^)

    10カ月頃だったんですか(>_<)
    やっぱり赤ちゃんそれぞれですね☆
    比べちゃうとうちの子は
    遅いんかなぁって思ってしまって…
    気長に待ってみます!!

    • 1月10日
deleted user

大丈夫ですよ💓
友達の子はずーっと成長が遅くて
私が大丈夫かなぁと思うくらいでしたが

10ヶ月でお座りつかまり立ち伝い歩きはいはい
すべて同時にできるようになっていて
なんだ、ほんとに個人差なんだ!と
成長に驚かされました!

まだまだ8ヶ月ですよ( ´艸`)💓

早く成長すると
親心としては鼻が高く嬉しく思うこともあるかと思いますが
みんな絶対に歩くし喋るし大人になってしまいます

赤ちゃん時代が長いって
得なのかなぁって思ったりします(*^^*)

子供は3歳までに
可愛さで親孝行してくれるとよく聞きますが
人一倍可愛い盛を見せてくれる親孝行な子なんですね💓

って、まだまだ全然成長がのんびりってことないですが😎💕

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとうございました(^o^)

    暖かいお言葉すごく感謝します!
    そうですね(^o^)赤ちゃん時代なんて
    あっとゆーまですもんね⭐︎
    今は今の可愛い赤ちゃん時代を
    楽しみます⭐︎

    • 1月10日
さとたか

よその子を見るとどうしても比べちゃう気持ち、とってもわかります。息子はハイハイも歩くのも遅かったので支援センター行くのいっときいやでした(-_-)

でも元気に育ってくれればいいと思います(o^^o)見守っていきましょう〜

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとうございました(^o^)

    比べてちょっとモヤモヤするなら
    行くの嫌になりますよね…
    わかります…(°_°)

    そうですね!
    元気ならそれでいいです☆
    気長に待ってみます(>_<)

    • 1月10日
さくらもこ

うちも8ヶ月なったばかりですが同じような感じです。
なんならおすわりもまだフラッとします(;o;)
こことかインスタとか見てると成長早い子たくさんいるし、なんだかちょっと焦っちゃう気持ちもあったりします(>人<;)
ただ、成長早い子のママの方がこういうところたくさん書くだけで、意外とうちの子と同じような子もいっぱいいると思ってます。

まだハイハイもつかまり立ちも一応標準は9ヶ月とかだし、全然焦る必要ないんだと思ってます。
早ければいいってもんじゃない!です╰(*´︶`*)╯♡
ハイハイ始めたらこのかわいいずり這いも見れなくなっちゃうんだなーと思うと寂しいです(^ ^)♡

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとうございました(^o^)

    あたしもインスタよく見ます!
    ホント!その通りです!
    たしかに成長が早い子の
    インスタがほとんどですよね!
    なんかあまり成長が遅い子のインスタを
    見たことがないので、
    え、うちの子遅いぢゃんって
    思ってました(´・_・`)

    同じ方がいてくれると
    ホント心強いです⭐︎

    一緒に赤ちゃんの成長を
    暖かく見守っていきましょうね(^o^)

    • 1月10日
ゆんたん

保育園の説明会ってクラスごとでしたか?(´;ω;`)4月から保育園いれるの悩んでますが、私も比べちゃう性格なのでなかなか踏み出せずにいます。。

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    うちの保育園はクラスごとでした!
    0歳児は0歳児でってかんしでした(^o^)

    • 1月10日
やたまま

8ヶ月でズリバイ優秀じゃないですか!うちは9ヶ月の終わりにやっとですよ。゚(゚´Д`゚)゚。それと一緒にうつ伏せから自分でお座りにも戻れるようになりました。

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとうございました(^o^)

    優秀ですかね?笑
    寝返りは早かったんですけど
    ずり這いは時間かかりました(>_<)

    • 1月10日