※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士さんにお聞きしたいです。一歳半でひとりだけハイハイで、食事も…

保育士さんにお聞きしたいです。
一歳半でひとりだけハイハイで、食事も食べさせないとで、意思疎通も出来ない子の担任になるのって正直嫌だなと思いますか?

成長がゆっくりで出来るようになることも少なくて、できない事を言われる事が多いです😞
先生も今日こんな事がありました〜など話せる事が無いんだろうなと思って勝手に凹みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士はそれが仕事なので発達は人それぞれ、それがいやだとか思ったことないですね😮一歳半でハイハイの子も珍しくないし、むしろ歩けるまでの過程可愛すぎてわたしはずっと見てたいです(笑)🤣💓

発達具合で心配な点など医者じゃないのではっきり言えないところもあるので状況をお伝えするって意味での報告はありますが、できないことばかり言われるといやですよね🫥💔わたしも子どもがいるのでわかります。保護者支援も仕事の一つなのでその先生の伝え方だと思います。保護者を不安にさせる伝え方はうちの職場なら指導されます😖楽しそうな姿などはなかったですか?って聞いちゃいましょ🥹🥹