※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

昨日(2/3)の節分で夜ご飯に食べた恵方巻きは海鮮巻き、お肉の巻き寿司、…

昨日(2/3)の節分で夜ご飯に食べた恵方巻きは
海鮮巻き、お肉の巻き寿司、鉄火巻き、鯛の巻き寿司
を食べました。
トータル2.3本分は食べたと思います。
デザートにケーキも食べました。

夜中、微熱、胸焼け、身体がだるい、という
症状が出て、朝起きると微熱から38.0に。
2.3時間すると平熱とまでは行きませんが
熱が下がりました。
ですが、まだ胸やけ、頭痛い気がする、身体がだるい
という感じです。
旦那も同じ感じで夫婦で地味にダウンしてます。笑
脂っこいものを食べたいと思わず
あっさりした物なら食べれますが
そこまで食べたいと思わないです。
何かにあたった?とも思ったのですが
嘔吐、下痢はなく、むしろ便秘です。
(汚い話しですみません)
夫婦共に咳、鼻水などはなく風邪?ではない気がします。

消化不良でしょうか?何でしょうか?
何かアドバイス、経験談教えていただけると
嬉しいです。

コメント

あんず

読んでるだけで胸焼けしそうな量と組み合わせだなと私は思ってしまったので発熱は分かりませんが消化不良とか肉の脂、肴の脂とケーキの組み合わせが悪かったんじゃないかな、と思います💦
私も夕飯で胸焼けしたら翌日夕方くらいまで引きづります😭😂(私はアラフォーなので歳のせいとありますが😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    そうなんです、発熱が謎で気になる所ですが
    量と組み合わせでの消化不良という
    言葉で納得できました。
    経験談もありがとうございます🥺

    • 2月4日