※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の節分で鬼が怖かったせいか、3歳の子供が不安定で泣きやすい。休ませるべきか悩んでいます。

保育園の節分で鬼が相当怖かったのか、今朝からすごい不安定ですぐ泣いて疲れる…3歳になってからはこういう癇癪あまりなかったのにな😢休ませれば良かったかな…

コメント

なーちゃん

長男も2歳のときに保育園でめちゃくちゃリアルな鬼が出てきて大泣きして隠れてるのを追いかけられたらしく、朝から大泣きして保育園に行きたがらなくなったことあります😅
伝統行事は大切だと思うけど怖がらせるようなことはしないでほしいなって思ってました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園長先生が楽しい雰囲気であまり怖がらせないように鬼をして、そのあと以上児のお兄さんお姉さんが鬼の格好をして未満児の教室を回ったみたいなんですが、みんなが泣いてるのが怖かったみたいです😭💦
    隠れて泣いてるのを追いかけられるのは相当怖いですね😨

    • 2月4日
てんむす

4歳年少さんのうちの子でさえも怖くて大泣きしたみたいです😭
先生には「もしかしたら今日夜泣きするかもしれないですね…」と言われました💦
夜泣きはなかったものの、関係ないはないかとは思うのですが今日熱が出ました😵💦
子どもから話を聞くと、お友達は鬼に頭をガブっとされてたらしく
…💦そりゃ怖いわと思いました😅
「明日保育園休み?よかった。鬼さん来たら嫌だから。」と言っていて、月曜日行きたがらなかったら困っちゃうなぁ….と思っています😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんと、大きい鬼さんに頭をガブっとされてる子を見たら怖いですよね😭
    ストレスでも熱上がったりしますもんね😨
    うちも登園しぶりにならないといいのですが…

    • 2月4日