※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

保活中の女性が、1次見送り後の2次募集に向けて悩んでいます。第一希望の保育園が満員で他に空きのある園を検討中。また、小規模園も視野に入れており、メリットやデメリットについての体験談を求めています。

保活についてです。

保育園に入れるかどうか悩んで1次は見送り出遅れているのは重々承知してますが2次募集に向けて保活してます。(現在育休中、会社には復帰はいつでも良い、復帰後はフルでも時短でも良いと言われています)

昨日、1次の選考が終わり現時点での園の空き状況の発表がありました。
家の近くの第一希望にしようと思っていた園は空きが0でした。他の候補の園は空きがあるところがいくつかありました。やはり空きのある園を第一希望にした方がいいですよね?

あと、ずっと保育園だけで探していましたが小規模や子供園は空きが保育園よりはありました。0歳だし小規模もありかなと思いはじめました。
小規模園についてメリット、デメリットなど体験談があれば教えて欲しいです!

コメント

ゆー

今度小規模の見学に行きます!
周りから聞く話ですと、小規模なので少ない分先生がちゃんと見てくれる。早朝延長料金がない。園によりますが、手ぶらで何も用意するものがない!
デメリットは、庭がない。ビルの一階だとその分料金が高い。みたいです。

  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね!
    手ぶらはかなり楽ですね〜。知らなかったです。
    庭がないのはやはり仕方ないですね。0歳だと庭で遊ぶって感じじゃないと思うのでまだ良いですが走り回る歳になるとうーんって感じですよね…

    • 2月4日
  • ゆー

    ゆー

    私が見学するところはインスタがあって見てみると毎日のように公園行ってます!
    オムツも捨ててくれるし、お昼寝グッズも用意してあると書いてありました😊
    その頃には認可保育園行けたらいいですよね💦

    • 2月4日
  • くまこ

    くまこ

    インスタ!すごいですね!
    私が考えてるところは新規園なのであまり情報がなくて😭
    近くで通える場所の小規模が新規園しか無いんですよね…。
    確かに3歳の卒園前に転園できたら楽ですよね!

    オムツや布団の荷物がなくなると本当にありがたいですよね。

    • 2月4日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんです。うちも来月で1年の新しい園です!
    ホームページやインスタ見ても実際親が見学行かないと分からないことも多いと思います💦(虐待とか)

    • 2月4日
  • くまこ

    くまこ

    本当に虐待とかは怖いですよね😭
    まだお話もできないし…。
    初めての子で何も分からないしママ友も居ないし親は公立園一択だと言うし…。ほとんどの保育士さんは真面目に愛情持ってお仕事されてると思いますが大事な子供預けるので不安は尽きないですよね。

    • 2月4日
  • ゆー

    ゆー

    公立園だからと言って安心とも限らないですよね💦💦
    保育士の友人たちから話を聞くとホームページでは良さげだけど、先生たちが仲悪いとか…
    トイトレやスプーンフォークだったり、メリットもありますが不安もありますよね😭

    • 2月4日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですよね。私は公立保育園だったのですが怖い先生(怒鳴ってくる感じの)も居れば優しい先生もいました…。
    先生の数はとても多かったのでそこは安心なんですけどね。

    • 2月4日
  • ゆー

    ゆー

    やっぱりいるんですね…
    あと思うのは、家だと💩したらすぐ分かるし交換できるけど、園だとそのままの可能性もあるんだろうなぁって思っちゃいます💦

    • 2月4日
  • くまこ

    くまこ

    はい。私の担任の先生は優しい先生でしたが夜遅くなって人数が少なくなると1つの部屋に集まるのですがその時は担任の先生じゃない時もあるので怖い先生の時は少し嫌でした。(でも夜のおやつがあったのでそれでプラマイゼロでしたね🤣)

    • 2月4日
  • ゆー

    ゆー

    なるほど!
    先生も人間だし色んな方いますしね💦
    小学校のが外れくじ引いたら先生1人だし最悪です笑
    キリないですが😂

    • 2月4日
  • くまこ

    くまこ

    確かにそうですね。まぁいろんな経験して大きくなりますからちょっぴり怖いくらいは問題ないと思います👍
    暴力や暴言は論外ですが💦

    • 2月4日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

小規模だと2歳までしか預けられないので、また保活なり幼稚園探しをしなきゃいけないことですかね🤔🤔

  • くまこ

    くまこ

    そうですよね😭
    また保活しなきゃいけないのはかなり面倒ですよね…
    一応3歳の空き状況見た感じだと結構空きがあったので入れないってことはなさそうですがどこにするか調べたり見学に行くのはかなりの手間ですよね。

    • 2月4日