※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
No.7
子育て・グッズ

八尾市の企業主導型保育園に通う方、感想を教えてください。

子供が認可保育園全て保留になり、八尾市の企業主導型に通うことになりました!通われてた方、もしくは通っている方いますか?どんな感じか簡単にでいいので教えて欲しいです.ᐟ‪‪.ᐟ

コメント

みんみ

こんにちはm(_ _)m
今、1歳児の子どもを0歳児クラスの時に八尾市の某企業主導型に通わせていました。
企業主導型は園とのやりとりなんで役所は管轄しません
言いにくいですが 企業主導型は良いようにうたう園がたくさんありますが、開園時間、保育内容や料金に嘘をついている園も多いので面接の時にしっかり確認をオススメします
私は面接時に確認したのにいざ入園後 そんな時間まで預かれない と言われたり、聞いていない請求をたくさんされました。 その園は八尾市でも有名で退園者がかなり多く他の園へ行かれています。
勿論、保育内容から保育時間、料金を明確にしている企業主導型さんもたくさんあるので 早い目にリサーチしてくださいね😃
大変な時に このようなコメントは悩んだのですが
同じ八尾市で企業主導型で嫌な思いをされて欲しくなかったのでコメントさせて戴きました
今は公立認定こども園に母子ともストレスなく通えています
頑張って下さい✊お子さんに合う園が見つかりますように。

  • No.7

    No.7

    こんにちは!
    みんみさんが言ってる園はもしかしてあの園かな?と思います💦
    入園後に、預かれないや別にお金請求されたら困りますよね👛

    すごく参考になりました✨ありがとうございます!
    やっぱり1番は認定こども園ですね!ありがとうございます!( ˊᵕˋ🙏🏻 )

    • 2月4日
  • みんみ

    みんみ

    企業主導型さんでもし不服に思う事が有れば児童育成協会に通報したら適切な指導を園側にしてくれますが流石に北海道から沖縄までの管轄なのでなかなか改善されず園側の不正が続いてしまい子どもや保護者はストレスになってしまいますよね😢

    • 2月4日
  • No.7

    No.7

    そういう管轄?があるんですね🧐けど全国となると対応も遅そうですね…。
    ほんとにそうですよね…💦
    あまり良くないところって口コミもあまり良くないあの保育園であってますかね?💦(;;)

    • 2月4日
  • みんみ

    みんみ

    多分 思われている保育園で合っていると思います
    八尾市役所もお手上げで、みどり保育園や、豆の木保育園への斡旋を勧めはりました…
    児童育成協会にも通報が多く、数々の運営協力金の不正受給も確認済で 私の子どもが退園後に知っている情報を教えて欲しいと育成協会から問い合わせがありました。
    在園児は母体の運営一族の身内や外国人ばかりで認可園に入れなかった子で溢れていますが すぐ退園されたり、ほとんどの方は翌年転園されている感じです
    園の名前にスペース、口コミを調べるとほぼほぼ悪いことしか書いていないです😢
    うちの子は泣いているイメージしかなく、あくまでも認可園の待機児童だったんで育休延長してほとんど通いませんでした…
    久しぶりに行くと また1人退園、また1人入園と3月でも出入りが激しい園でした(本来、このご時世人気があれば3月に入園出来る園なんてあまりないでしょうが…)
    ガッカリさせてしまったらすみません😢⤵️⤵️

    • 2月4日
  • No.7

    No.7

    その保育園かなと思い調べてみるとやはり口コミがやばかったです…。電話かけて問い合せた時点ですごく嫌な予感がして辞めたところです。やめてほんとに良かったです(;;)
    みんみさんも辞めれてよかったですね(;;)

    みどり保育園や豆の木保育園は一応市が関わってるみたいですね💦

    なんでそんな企業主導型保育園がまだ助成金等を受給し、運営できてるのかわからないです。大事故が起きる前に早く潰れて欲しいですね…。
    実際に通ってた方の生の意見が聞けてよかったです😭!

    • 2月4日
  • みんみ

    みんみ

    とんでも無いです
    大変な時にガッカリさせてしまったかもしれませんが、私としては入園したことに良かったと思える事が無かったので大切な子どもの為に通っていた者として情報発信したかっただけなので☺️
    お子さんが笑顔で通える園が見つかりますように祈ってます☺️

    • 2月4日
  • No.7

    No.7

    全然むしろためになりました✨
    ありがとうございます!😭✨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割り込み、すみません😢
    一歳児で入園希望でしたが見事に全滅してしまい、2次募集、認可外共に再申し込みを検討しています。

    八尾に引っ越してきたばかりで保育事情に詳しい知人もおらず、役所で聞いても不評などは答えてもらえず、情報が乏しく困っておりました😢

    お話なさってる施設は、どこの系列園か、もしよろしければ教えて頂けませんか?😢
    いきなり、答えにくいことを尋ねてしまい申し訳ありません😭

    • 2月5日
  • No.7

    No.7


    大変でしたね😭

    引っ越してきたばかりでは何もわからないですよね💦

    9割の確率でここの施設だと思います💦八尾で色んな意味で有名な企業主導型保育園はココしかないかなと…😣

    • 2月6日
ちょび

私も0歳入園全落ちで認可外に入れてもらうことになりました。今年度の八尾市保活は特に厳しいみたいですね…更に一歳は激激戦だったようですし…

認可外は口コミ情報も少ないし不安ですよね。。(上に挙げられた悪評高い園は除いて💦)
見学行ってみて、小規模でじっくり見てもらえそう、認可よりも保育士さんの設置割合が高い、保育料も高くない、給食も手作り、等という理由で決めましたが、それでも、保育の質という部分は未知数ですし、本当にこれでよかったのか、と思う毎日です。

回答ではなく申し訳ありません。私も八尾市認可外の情報が欲しかったので、コメントしてしまいました。

  • No.7

    No.7

    おはようございます( *´﹀`* )

    そうなんですよね……🙇🏻‍♀️私も今年度の保活にはビックリしました……!!

    そうなんですよ。上にある園以外はほとんど口コミがゼロで💦
    私も見学にいって同じような条件でした✨️
    保育料も2万前後だったので八尾の認可外ではもしかして1番安いのかな?って思ってます(> <)💦
    もしかしたら同じ園??かもしれないですね😳

    いえいえ!全然大丈夫ですよ🥳

    • 2月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    横入りすいません💦
    うちの子も2万前後の企業主導型保育園に通ってました😊
    八尾で1番安かった気がします!
    同じ保育園かな?って思ってコメントいれちゃいました(笑)

    • 2月7日
  • No.7

    No.7

    お!もしかしたら同じ所だったかもしれないですね(´˘`*)
    結構近くにスーパーと公園があるところです😎

    • 2月7日
  • ちょび

    ちょび

    同じかもしれないです!もし同じならお会いできるかもですね😊

    ママちゃんさん、ぜひ園の雰囲気や、預けてみてどうだったか、どのくらい預けてらっしゃったのか等、差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか?

    • 2月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    近くにスーパーと公園あります🤩同じところですね(笑)

    • 2月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    0歳児の1年間預けてました😊
    5ヶ月から入園したんですが、私的にはすごく良かったですよ!
    保育料も記載された金額以外全くかかりませんでした。
    あっ!連絡帳がなくなったらその度に350円?前後払ってただけです。今は多分お昼寝布団がレンタルになったって園長言ってた気がします!
    給食は認可に比べると質は落ちますが、手作りって感じで離乳食もその子に合わせてしてくれました😊
    わかる範囲であればなんでも聞いて下さい🌈

    • 2月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    何回もすいません💦
    もしかしたら通ってた園と違うかもしれないです💦
    知り合いが通ってる企業主導型保育園も公園とスーパーの近くでそっちかも知れないですね😅

    • 2月7日
  • No.7

    No.7


    かもしれないですね✨️

    • 2月7日
  • No.7

    No.7

    そうです!私のところは抽選でした!!5~7人程度募集あったはずです( *´﹀`* )

    良さそうな園ですね✨️

    • 2月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    ぢゃあ多分一緒ですね😊
    目の前が病院でした(笑)
    すごくいい園でしたよ👍
    退園してからもたまに遊びに行きます🚗³₃

    • 2月7日
  • No.7

    No.7

    接骨院みたいなやつですよね?!すごくいい園と知れて安心です🌟⋆꙳
    えー!そういう関係性って良いですね😚タイミング合えばお会い出来るかもしれないですね🤣

    • 2月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    接骨院です!🤣👍
    毎日お散歩にも連れて行ってくれるし、まだまだ赤ちゃんだったので常に先生1人ついてくれてました😊
    毎日ブログで様子がわかるし、1年に2回USBに写真コピーもしてくれてました!
    認可外って私もすごく不安でしたし、出来たばっかりの園でどうなんだろ?って思ってましたが安心して預けれる園でしたよ!
    コロナ禍で夏祭りは参加出来てませんが、落ち着いたら卒園児や退園児も夏祭りに呼んでもらえるみたいなんでお会い出来るかもですね☺️

    • 2月7日
  • ちょび

    ちょび

    教えていただいてありがとうございます!いい園みたいで安心しました😊
    ブログも毎日更新みたいで、web参観もあるようで様子が見られるのは嬉しいです。

    すみませんがもう少しお伺いしてもいいでしょうか?
    非常勤の先生が多いみたいですが、毎日来る先生が違うとかはなかったですか?
    土日祝に預けられたことはありますか?

    退園してからも関係が続くのはいいですね✨

    • 2月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    先生はほぼ毎日同じでしたよ!
    おやすみの先生もいてましたが、あまり気になるほどでもないかと思います😊
    一応クラスと担任は決まってましたが、みんなが同じクラスでみんなが担任って感じでした(笑)どの先生も抱っこしてくれるし、担任以外の先生も連絡帳書いてくれてました!

    土曜日は預けてましたが、日祝はないです💦

    • 2月8日
  • No.7

    No.7

    素敵〜!!✨️
    安心ですね!!︎💕
    不安だったのが楽しみに変わってきました🎶
    卒園児、退園児も参加できるなんて素敵すぎます🥰そうですね✨️

    • 2月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    土曜日は人数が少ないってのもあるし、平日にあまり見かけない先生がよくいてました!平日の先生1人+土曜日の先生+園長みたいな感じでしたよ💦
    朝は早朝の先生+いつもの先生みたいな感じでした😊

    • 2月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    5歳児までなら全然そのまま通わせてました(笑)
    園長もすごい気さくな人でしたよ😊
    もう抽選終わって入園決まりました?

    • 2月8日
  • No.7

    No.7

    最高ですね🤣
    園長先生良さげな方でした✨️
    もう終わって決まりましたよ〜!!

    • 2月8日
  • ちょび

    ちょび

    そうなんですね!基本的にいつも同じ先生で、皆さん見てくださるんですね✨特に0歳はじっくり見てもらえるのありがたいです。

    入園内定決まってからも不安な毎日だったので、実際に通われてた方のお話本当に参考になります!ありがとうございます!

    • 2月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    今年は抽選早いですね🤩
    私の時は2次の結果でたくらいが抽選でした(笑)
    4月から園生活楽しんでくださいね😊

    • 2月9日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    不安もあると思いますが、最初だけと思いますよ😊
    すごくアットホームな保育園なんで、4月から園生活楽しんでくださいね🍀

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

上の子が1歳児クラスから3歳児クラスまで八尾市の企業主導型に通ってました!
通っていた園は少人数でしたので先生の手が行き届いていて本人や親も満足でしたよ。
保育料や開園時間なども何も問題なく連絡帳にその日あったことを細かく記載していただけたので園での様子がよく分かって毎日楽しみにしてました。
色んな保育園がありますので通われる園がご自身にあった園だといいですね。

  • No.7

    No.7

    2年ほど?通われてたんですね✨️
    探せば良い園もあるのですね!
    細かく記載してくれている連絡帳を見るとその時のことを想像しやすくていいですよね😌
    そうですね!しっかり見極めて通わせたいと思います✨

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

お返事本当にありがとうございます😭💗
早速口コミ見ましたが中々ですね…

教えて頂けなければ何も知らずに系列園等に申し込みしてたかもしれません😭

ほんと、八尾の保活大変すぎてここまでだと思っていませんでした😞

答え辛い質問にも関わらず、ご回答頂きありがとうございます😭ママリが数少ない情報収集の場なので、本当に助かりました🥺


No.7さんのお子さんが素敵な園に入園できますように、影ながら祈っております☺️🤍
お互い頑張りましょうね❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えてここに書いてしまいました💦すみません😢

    • 2月6日
  • No.7

    No.7

    ですよね💦

    まだ申し込み前で良かったです…!

    今年度は例年より大変です💦

    いえいえ!お役に立てて良かったです!

    私は何とか認可外決まりました✨️ママリさん頑張ってください🔥💪

    • 2月6日