※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
妊活

体外受精で妊娠報告を迷っています。親友にも相談していたので、いつ報告するか悩んでいます。どのタイミングが適切でしょうか?

親友への妊娠報告について

先日、体外受精での陽性判定をもらいました。
まだ胎嚢確認も済んでいません。

今回体外受精を始めるに当たって
同じく体外受精で出産をした親友に
相談にのってもらっていました。

移植周期に入ったことも伝えていたので
どの時点で報告するか悩んでいます。

みなさんならどうしますか?

コメント

ままり

妊娠おめでとうございます!私なら心拍確認後に報告します。親友さんとはかなり詳細に連絡とられているようなので報告してもいいとは思いますが、やっぱりまだ何があるかわからないので、気を遣わせてしまうかなと💦

はじめてのママリ

体外受精の経験者なら、移植周期に入ったと分かれば大体の移植日や判定日がわかると思います。なので、もう判定出たかなー?と分かっているのではないかな?と思います。
でもまだまだ言えないという気持ちもわかってくれると思うので、、。

胎嚢確認ができたら一報いれるのはどうでしょう😌心配でしたら心拍確認後でもいいとおもいますが☺️

しほ

妊娠おめでとうございます㊗️
体外受精している者です。

私ならクリニック卒業して産科に移ったタイミングかなと思います😊
普通の友人には安定期まで言いたくないですが、今まで相談してきた経緯もあるし、
でも初期は何があるか分からない、と言うことは経験者なら分かってくれると思うので。
経験上、心拍確認ではまだ不安です…
ある程度安心できて、キリがいいのがそのタイミングかなと思います✨

はじめてのママリ🔰

そこまで話している親友なら妊娠わかった時に言っちゃいます😊

はじめてのママリ🔰

母子手帳もらったぐらいで報告でもいいと思います🤗