※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m-mama💚
子育て・グッズ

娘が食事中に足をバタバタさせてイライラしています。座らせても寝転がり、時間がかかりストレスです。良い解決法があれば教えてください。

娘の脚力が強すぎてイライラしてしまいます。批判はご遠慮ください。離乳食関係のご相談もあるので先輩ママさん助けてください😭

離乳食は食べてくれる方です。ハイローチェアであげてます。ただ食べる時に足をバンバンするのでその勢いで座らせても下がって寝転んだ状態となりしんどいと泣きます。これの繰り返しで時間がかかってしまいます。付属のテーブルから足出そうとするしテーブルを外すと足で私の腕を蹴るので痛いしその反動で溢れてしまい、さっきまだ8ヶ月の娘に怒ってしまいました。そりゃ泣きますよね、、。

とりあえず抱っこして食べさせて落ち着いたのでもう一回ハイローチェア座らせたのですが寝転がりたいのか座ろうとせずまた姿勢が悪くなってしんどいと泣きます。これがすごくストレスです。
家事してる間ハイローチェア座らせても足バンバンしてうるさいし前までは元気で良いかと思ってましたが今はすごくバンバンする音が耳障りです💦まあ思い返してみれば胎動も産まれる直前まで元気すぎな子でした。

何か良い解決法あれば教えてください😭そしてこれを投稿してる間に寝ちゃいました。。眠かったのかな😢、、

コメント

☺︎

ハイローチェア滑りやすいですもんね🥺💦普通のハイチェアを買う選択肢はないのでしょうか?ハイチェアの方が体が起こしやすかったりするかなと😊8ヶ月なら早い子はハイチェアでも抜け出してしまいますが、ベルトを併用したりもできます😊食べてすぐ寝ちゃったなら眠かったのもありますかね😊もうすぐ3回食にもなりますし、起床してから朝寝までの機嫌がいい時間で離乳食の時間を見直してみるのもありですかね☺️

nakigank^^

ご飯の時間をもう少し早めてみてはどうですかね?
あと腰は座ってますか?
座ってなくてもある程度保てるなら、月齢的にハイローチェアではなく、ちゃんと椅子に座らせたほうが安定するかな?と思います。

うちは座れるけど、長時間まだ無理な時は腰回りにクッションやバスタオルを巻いて、隙間に埋めて座らせてました。😊

時間が遅くて眠いのと被る。
朝はミルクが授乳はどうされてるか分かりませんが、お腹空いてなかった。
椅子が安定しないから遊んでしまう。
とかかな?と気になります!

ひろ

ハイチェアにかえたらどうでしょう??
これなら足はバンバンされてもそんなに当たらないと思うのですが…
1万円しないくらいで買えますし、ずっとハイローチェアでは食べないと思うので、これを機に😂

deleted user

ハイローチェアを変えるのはどうですか?

うちはベビービョルンのハイチェア使ってます!
廃盤になってるので中古で買いました。
めちゃくちゃお気に入りです✨
座った時しっかり足が踏み台につく、姿勢が整う、抜け出せなくなってるので今も活躍してます😊👌🏽

最初はハイローチェアでしたが食べにくそうなのと背もたれがゆったりしてるのであんまりかなーって感じでした💦
足もつかないし😖

deleted user

私ならハイローチェアは使わないです。
大人しく食べてくれる方法であげます。
つかまり立ちした時は座らせると泣くし食べないし、だったので立ったまま食べさせてましたよ!
離乳食ならテキトーで大丈夫ですよ🙆‍♀️
時期が来たらちゃんとお座りして食べてくれますから😌

ママリ

根本的に座らせるイスを変えた方がいいと思いますよ🤔

m-mama💚

ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
あのあとローチェアを買いに行きました!💦組み立てないのでまだ食べさせてないですが、、ハイチェアーは置く場所がないので断念しました😢