※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

個人事業主の節税対策について相談です。年収500万円見込みで、青色申告中。iDeCoは長期での利用が有効かもしれません。ご意見をお願いします。

個人事業主の方いらっしゃいますか?
おすすめの節税対策教えて欲しいです💦
私が個人事業主で、今年度は年収500くらい?になるかなと予想しています。

ほぼ経費のかからない仕事で、自宅で作業していますが、自宅も主人名義。
また、これくらい稼げるのは現実的にできても3年くらいかな…と思ってます。
iDeCoは長期納めないと意味ないかな?と思います…
今は青色申請だけです。

アドバイスよろしくお願いします。🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

小規模共済、iDeCoは掛金が全額所得控除ですので、個人事業主の節税では鉄板ですね!それからふるさと納税も寄付金控除になりますから、やられるといいと思います😃

うちは不動産ですが、税理士と相談して、夫のスマホ代と夫婦のガソリン代は事業按分して10%経費に計上しています。ご自宅でお仕事なさっているのなら、光熱費やスマホ代、Wi-Fi代は家事按分して経費にできると思いますよ〜😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます❗️
    小規模共済、気になってました😊
    調べてみます!
    やはり、税理士さんに相談するのが確実ですよね💦

    家事按分も調べてみようと思います!

    • 2月4日