※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠6ヶ月で旦那の借金が発覚。年収450万、借金400万。出産前後は働けず、心中も考える。どう生きていけばいいかわからず孤独でしんどい。

妊娠6ヶ月です。

精神的に追い込まれているので、批判的なコメントはご遠慮ください。

つい先日、旦那の借金が発覚しました。
消費者金融140万
クレジット50万
コロナの小口資金と総合支援資金200万
です。

発覚したときは青ざめました。

旦那は年収450万、私は180万です。
お金の管理は旦那がしていました。
お給料はすべて合算して振り分けていて、借金が発覚するまで特に不自由な生活はしていなかったので全く気づかなかったのですが、出産が近づくにつれ金銭面が不安になってきて、旦那に貯金の口座を見せてもらおうとした時に発覚しました。
貯金はほぼ0、おまけに総額400万近い借金があって、これからどう生きていけばいいのかわからなくなりました。

借金ができた理由は、コロナが流行り出した頃から旦那の仕事が0になり貯金を切り崩して生活していました。その後徐々に復活してきてはいたのですが、会社でコロナの方が出たりクラスター発生したりで中々仕事が安定しなかったので、貯金が底をつき借金をしていたそうです。あとは、義父の癌の治療代だそうです。
義父が癌になり、治療していてお金が足りないと言う相談は受けていたのですが、義実家内でなんとかなったと言っていたのでまさか旦那が借金をしているとは思いませんでした。


もうすぐ2人目が生まれるのに、貯金もない、借金400万円もあってどう生きていけばいいのでしょうか。
いっそのこと心中した方がいいのかな、と思うまで追い詰められてしまい精神が不安定です。


離婚して、手当や養育費をもらいながら生きていくのが最善なのかな?とも思いますが、私には手元に貯金もなければ出産前後は働きにも出られません。
義実家は旦那にお金を借りるくらいお金がなくて借りることもできないし、私は幼い頃に両親を亡くしているので頼れる親、兄弟、親戚がいません。
本当にどうしたらいいのでしょうか。

出産ギリギリまで働いて、産後はできるだけ早く復帰する予定ですが、これから2人目産んで育てていけるでしょうか?


孤独で毎日がしんどいです。

コメント

さくらママ

私ならコロナで生活のためと義父のための借金だったら離婚はしないかもです。
これがギャンブルとかそう言うのなら離婚一択ですが。

小口資金と総合支援金に関しては無利子ですし合わせても最低月3万円程度の返済になるかと思います。
小口資金は2年以内、総合支援金は10年以内と無利子だけど期限も長いのでいけると思います。
クレジットと消費者金融は利子ありのものなので返済が厳しいなら任意整理して返済額を減らしてもらう、その代わりカードは使えなくなりローンも組めなくなります。
方法はいくらでもあると思います。ご主人も悪気があって借金したわけではないですしあまり責めるのはやめてあげてください💦
共働きすれば返せると思います!

ままりな

それは妊娠中にご心労でしたね。

でも、これまで気づかなかったということは、旦那さんも家族に不自由な生活をさせないようにと思って借金したのだろうから、(やり方は間違ってはいたけれど)上の方も言っているように私だったら離婚せず返していくかなと思います。
(400万なら車を買ったくらいのローンと思えば、生活を立て直せば返し切れると思います。)

逆に、この状態で離婚しても旦那さんからの養育費は見込めなさそうですし(支払い能力なし)。分ける財産もなし、ですから。

まずは義父のがんの治療費はもう今後は支払いはないのでしょうか?今後も治療費を旦那さんが払うとなると借金が増えていくだけなので、ここらへんは義実家にも今の借金までしていたという状況は話した方がいいと思います。どんな治療をしているのかわかりませんが、高額な治療(自由診療等)でお金がかかっていたりするのなら申し訳ないけれど保険適応のもののみにしてもらうことも必要だと思います。(癌保険等備えてなく支払い能力がない人は、その選択肢しかありません。)息子の家族に借金を背をわせてまで治したいとは、よっぽどの毒親じゃない限り思わないでしょう。

あとはコロナも落ち着いてだいぶお金が落ち着いたのなら支出と収入をよく見直して毎月が黒字なら建て直せると思います。口座管理や家計管理などはママリさんがするようにして、一度毎月の支出収入を整理してみるといいかと思います。

+総額ということはいろんなところから借りてると思うので、金利の低い銀行などに一つにまとめられないかや上の方のおっしゃってるように任意整理等の相談に行ってみる等、お子さんが生まれる前にある程度の見通しを立てられるといいかと思います。(生まれるとバタバタすると思いますし、心も落ち着かないと思うので。)

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況でびっくりしてます。私もつい先日に旦那が借金してることが分かりました。 自営で働いてて 家計は旦那任せ。特に苦しい素振りも見せなかったので安心しきってましたがコロナ等、不妊治療、そしてちょっと働く形態を変えたときがあった際に2ヶ月とか給料入ってなかったらしく 切り詰めて切り詰めてやったけど カードローンが積み重なったと💦
自分は妊娠中で仕事やめて専業主婦だったし15万程しか持ってないし そんな肩代わりもしてあげれん、これは離婚か…?と思いましたが
とりあえず実母に相談。
今は妊娠中だし 離婚した方が大変。理由がギャンブルとかならあかんけど 生活費ということなら これから直してけば大丈夫と言われ、 とりあえず旦那には 2人でどうにもできんからハッキリ義両親に相談します。と伝え 義両親も交えお話。 親とやってる自営なので給料管理はお義母さん。
給料とは別に返済金額を渡すからそれで返していきなさいみたいに決まりました💦
これから貯めれるかもって時にこんなこと発覚して発狂しそうでしたww

後で実母には
あんたの借金じゃないから
奥さんが肩代わりすると甘える。だから 不安はあるだろうけど 生活見直して 働いてない間は コソッとヘソクリを数千円でいいから 貯めなさい。
あなたのお金とこれから生まれる子供のお金は 絶対あなた管理で 働けるようになったら更に貯めて 今後何があっても対処できるようにしてなさい。と言われました😇

夫婦2人で決めたことは
○ 現金払いにする
○ 足りなくなったら義両親に相談
○嘘はつかない
○ 私も一緒に生活費、固定費の把握をする。
○お金についての質問にすぐ答える
くらいです。管理は旦那の口座から色々引かれる…って感じなので 変わらず旦那にさせますが、いくらくらい毎月出てくとかの把握するため家計簿アプリ入れました💦

まずは義両親に相談が1番かと!
こーゆー問題は夫婦でなんとかは私は無理だと思います💦
奥様にお金がありゃ別かもですが😭

ゆー

義父さんは
生命保険などに加入してなかったのでしょうか、、?
生命保険にはいってたら
2000万くらいおりててもいい気もするし、先端医療などの特約は100円とかなのでそれで1000万とかつく保険がほぼかなと思います、、、

おいくつかはわからないけど、
限度額認定証などをつかったり
したら
そこまでいくのかなぁぁ?
てきもしますが、
かかってたらごめんなさい。

なんせ、
保険内の治療なら
ほぼそこまでいかずだとは
思うんですよね、、😫

あと、
義理実家のほうでは
旦那様だけが
だしてるのでしょうか、、、?

奥様は少し心配ですよね、、😭

まず旦那様に
義理実家での
援助をいくらしたのかとか
はっきり聞いたらいいかもです。

それに
これから確定申告もあるし
ここまでかかるなら
確定申告で戻ってこなきゃ
おかしいかなーと、、笑


とりあえず、
400万とかなら
なんとかなるかなとは思いますが、とりあえず、お金の管理は全て奥様がやるのが
いいのかなとおもいます!笑

deleted user

それぞれ契約日確認しましたか?
私が親の立場なら自分の為に子供に200万も出させないです…。生命保険入っていたら降りてるはずですし、義実家が払えないなら子が払うというその状況はずっと続きかねないですし、、、冷たいようですが、義父と義母で離婚して義父は生活保護を申請しての治療も選択肢の1つにあったと思いますし…。なにより言ってくれなかった事が一番ショックですね。
私なら1人で突っ走って、バイトもせず相談もせず安易に借金400万相当を作った人とこれからもは難しいので、今は 一緒に頑張ろうね☺️と伝えて徐々に自分の口座にお金を上手いことループして目標金額と子供の年齢で離婚します。

り お

わたしの旦那も自営で飲食業なので
コロナの小口資金や支援金に加え
義母が入院した際に消費者金融で借りたものが残り65万程あります。
わたしは2人目妊娠と同時に仕事を辞め、そのあと旦那がコロナなどにより収入が減り、お金はカツカツですが、何とか生活してます🥲💦💦
貯金も崩しながら生活していたため、ほとんどありません。(わたしが去年の4月~今年の3月まで無職なので)
2人目は4ヶ月で保育園に預けて仕事復帰します。
マイナンバーカードでわたしとこども3人分のポイントもらい、
出産したらもらえる10万円分のギフト券、帝王切開で保険降りるのでその保険金、申し訳ないですが児童手当などあるものはすべて使わせていただいてます。
貯金やこどもの学費などはこれからも稼ぐことは可能です。お金は稼げば裏切りません(笑)
カツカツですがこどもの食事、服、衣食住に困ることはないです😊

心中するほどまで追い詰められているようですが、行きにくい世の中ですが、ひとりじゃないですよ😊旦那さんも浮気やギャンブルなどしてる訳ではなさそうですし、これから話し合ってどうにでもなると思います。簡単なことでは無いと思いますが、子は宝です。

ままり

消費者金融140万円癌の治療費…本当かなぁ?と思ってしまいました💦
健康保険で高額療養費が出るはずなので、手出しそんなにならないのでは?と思います。
そもそも生活のためだとしても黙っていた(嘘をついてた)ことで今後信用はできないです。
私なら離婚します。

いちご

私の旦那も450万の借金
貯金もゼロ毎日ギリギリの状況です。来月から給料が20後半私は働いていません。
どう生活していけばいいかです。今まで年収が高かったため保育料もまだ高いと思うと働く意味もない
どいしていいのか分からないです

はじめてのママリ🔰

本当に治療費を出していたのでしょうか?
義親に聞いてみてはいかがですか?

mmm

お金が無くても
借金があっても
命取られるわけじゃないんだから
大丈夫!
↑親からの教えです。

私もお金には苦労してきましたし
今も苦労していますので
わかります。

でも前の方も言われてるように
ご主人は不自由させまいと
隠してくれていたんだし
ギャンブルの借金じゃないので
夫婦で頑張って返していく方が
いいと思います。

今は生まれてくるお子さんのこと
子どもさんのこと、
ご自身のお身体を一番に考えて
過ごされてください🥺

あまり考えすぎると
身体によくないからですね🥲

Rママ

どう言う理由であれ、お金のことは相談して欲しかったですね。でも理由も理由なのと、400万だったら、、離婚はしないかなって感じです。
私は白状者かもしれませんけど、なんで旦那が借金してまで、治療代を出さなくちゃいけないの?て思ってしまいます、、
私だったら、働けるだけ働いて返していくかなと思います、、

ママリ

とりあえず、カードもスマホからも買えないようにして、全部ママリさんが管理することですね。
世帯年収の600万で借金400万なら返せない金額ではないかなと思います。

かなり節約する、家計簿つけて支出を見直せばいいと思います。

子供が小さいうちの方が貯金はしやすいです。