※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわ
子育て・グッズ

子供同士の言動に不安を感じています。他の方は、何か言われた時どのように対応しているのか気になります。

保育園のお友達に髪が変とか頭悪い、バカなど言われてて
今日は○○言われたなど娘が言ってきます。
子供同士の事ですし、うちも何か言ったりしていないか気になります😅
何か言われた時みなさんはどんな声かけをしていますか?

コメント

たか

娘さん、悲しい思いをされていますね、、
うちでは、まず先生に話したか聞いてます。
話したなら、先生は何で言ってた?話してなかったら、先生に話した方いいと伝えます。

娘もブサイクと言われたことがあったようですが、「どこがブサイクなの?こんなに可愛いのにね!間違えちゃったのかな?」って言ったら、「そうだよね!可愛のにね!間違えちゃったんだね!」と、笑ってました。

  • ふわ

    ふわ


    嫌だったら自分でやめて!って言って先生に言ってママにも教えてねって伝えています😔
    げんこつされた✊とか…

    その子の親もギャルママで口がめっちゃ悪く、お喋りに夢中で子供見ないで誰かが見てるみたいな感じで。
    親が親だと子も子だなって思ってしまいますね😅💦

    • 2月4日
  • たか

    たか

    げんこつまで、、
    娘も叩かれたもあり、結構頻繁に続いたので、先生に相談したら、ちゃんとみてくれるようになって、トラブルは減りました。ただ、その子のことは好きではないようで、娘自身もバイバイとか言わないです😅(その子も、その子の親も言わないですが)

    見えないところでのトラブルが増えてくるので、なかなか難しい問題ですよね💦子どもが言ってることも正しいかわからないし、、

    • 2月4日
ママリ

そうかー、それ言われて〇〇はどう思った?って聞いてます😢
嫌だったとか悲しかったとか話してくれるので、

そうだよね、悲しいよね、母ちゃんも悲しい!嫌なこと言われたら、そんなこと言われるの嫌だ!言わないで!って相手の子に言っていいんだよ。自分が言われて嫌なことを誰かに言っちゃうと、〇〇も誰かを嫌な気持ちにさせちゃうから、嫌な言葉は自分は言わないようにしようね。

そんな感じで話しています💦
これから複雑なトラブル増えてくるのかな〜とドキドキしてます😭

  • ふわ

    ふわ

    子供同士の事ですけど、やっぱり心配になります😔
    仲良く遊んではいるみたいですけど、ふとした時に言われたみたいで💦

    女の子だしこういうトラブルはこれから増えていくのかと思うと…
    その子の親も、ヤバめなタイプなので気をつけます😭

    • 2月4日