※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

看護師さんや小児科で働かれている方保育士さんや幼稚園教諭の方子ども…

看護師さんや小児科で働かれている方
保育士さんや幼稚園教諭の方

子どもが泣いた時のチアノーゼについて

1歳の子どもが眠たくて母乳飲みたくて
私が「待ってねー」と言ったことがきっかけで

怒って
泣く前に声が出なくて
みるみる唇が紫になり
明らかに
4.5秒呼吸が止まっていました

その後呼吸したけどふっと白目になりました😖
→それからすぐに抱っこして授乳となりました。

①この状態は憤怒けいれんを起こした状態なのでしょうか??
②防ぐためにできることはありますか??
③呼吸があからさまに止まっている時親ができることありますか??

コメント

さくら

保育士です!

白目になるのはみたことありません💦
1 呼吸できてないなら、その可能性ありです。
2 難しいけど、泣かせないことですよね‥
3 なにもないです、見守って時間を計ることです。食事中はのどにつまらせないように特に気をつかなきゃですね‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1-3までの回答ありがとうございます😖
    今まで3回ほど泣いて唇がチアノーゼになった事はありましたが
    泣かずに4.5秒でしかもふっと白目になったので怖くてたまりませんでした😖
    教えて頂いたように食事中特に気をつけます!

    • 2月3日
‪( ꕹ )

おっしゃる通り乳幼児期に多い憤怒けいれんだとは思いますが、、🤔

予後良好で大きくなるにつれ自然に治るものなので治療は特にないものです😄
対応としては泣かせない〜なんて対処あるけど無理ですよね💦

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    あ、小児科看護師でした。。
    そんな詳しくないですが😂

    もし、回数が多い、無呼吸時間が長い等であれば病院受診してみてもいいかもです!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    今まで経験がなく怖かったです😖
    勤務先の小児科で、
    血液検査もなさってますか??

    • 2月3日
  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    チアノーゼとか白目とかなかなか見ることないから実際見ると怖いですよね💦

    今は引越しして辞めてしまったんですが、大学病院の小児科でしたのて何でも検査は出来てましたよ〜‼️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学病院へは定期検診で通っていますが次回5月なので
    かかりつけの小児科にまず相談してみます!!
    ありがとうございます😖

    • 2月4日