
YouTubeを子供に見せることについて相談中。保育園での経験に驚き、自身も赤ちゃん向けコンテンツを見せているが、適切か不安。アドバイスを求めています。
YouTube鑑賞に関して
ママリで保育園でYouTubeを見せていて驚きましたという方がいらっしゃって、子供にあまり見せないのが普通なのでしょうか?
現在もうすぐ生後6ヶ月でYouTubeの赤ちゃんの絵本やオノマトペなど結構見せてしまっています💦(見せるとじーっと観てくれるのでその間にご飯作れたりできるので💦)
私自身、育児がはじめてで何があってるかなどわからないため、自然にダメなことをしてしまってそうであまり見せない方がいいなどあればご教授いただけますと助かります。
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
まだ5ヶ月の時はわざわざ付けて見せるってことはしてませんでしたね💦
下の子はもう仕方ないので生まれた時からテレビ着いてますが。
1人目でその時は自分の見たいものつけてました😅

退会ユーザー
子どもにYouTubeがダメっていうより保育園でYouTubeを見せていることに驚いているのだと思います🥲
私も保育士をしていたのですが、パートで働いていた園がYouTubeを見せていたところで内心「え〜…保育士が一緒に遊ばないの?」ってなりました😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
確かに!!!そうですね🥺
言われてみれば私もそう思います🙄- 2月3日

まる
YouTubeとかテレビとか観せるのに批判的な意見多いですよね💦
うちは普通に観せてます!YouTubeから言葉とか歌とか覚えてくることも多いし、いい事も沢山あると思ってるので😊!
でも、キッズ向けのみ・ある程度時間を決める・ケータイでは観せない(テレビに繋いで観せる)っていうルールの中でやってますよ~!
家事も捗るし全然私は観せていいと思います🥹
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦結構別れる意見だなと思いまして、、🥺
私もダラダラずっと見せないように気をつけます!- 2月3日

りりり
YouTube、テレビほとんど見せてないです💦
夜泣きしたり眠りが浅いなって感じることがあったのでやめてます。
ある程度の年齢になって観たがるようになるまでわざわざ観せないかなって思ってます。
家事するときはメリーで遊んだり、鏡眺めてると1人で遊んでてくれるので🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
一人で遊んでくれてるの助かりますね😭羨ましいです✨- 2月3日

HA
うちもお歌とかYouTubeでよく流してます🙌🏻
ご飯作ったりするのに足元ちょろちょろしてて危ないので🥲
丸一日見せてるとかじゃなければいいと思います🥰
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
トマトちゃんの歌とか好きみたいで、歌ってあげると喜ぶので多少なりとも悪影響ばかりではないのかな?と思っていました☺️✨- 2月3日

はじめてのママリ
YouTubeは見せてないですが、テレビはいないいないばぁおかあさんといっしょととしなぷしゅ見せてます!
娘、わんわんのファンです笑
わんわんみると、あワンワン!と言ってます。ワンワンぬいぐるみをいつも大事そうにしてます
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
わんわんのぬいぐるみを大事そうに持ってるところ、想像したらとっても可愛いです🥺💓- 2月3日
-
はじめてのママリ
かわいいんですよね〜ワンワンの中身が65歳のおじいちゃんと聞いて、なんか複雑ですが笑
そういえば、娘がまだハイハイも寝返りもできないころ、テレビでYouTube流してました!
だいすけお兄さんが歌ってる童謡、誰かよく分からんお姉さんが歌ってる童謡、絵本の朗読、はらぺこあおむしのうた、オルゴール、クラシック、ジブリ、ディズニーだけでしたが!
主に私がおうたを覚えたかったからでしたが笑
娘はとくに聞いてなかったかな...?
泣いてる時はあんまり効果なかったですが、なんかちょっと暇そうなときに流してるといつもより長い間静かにしててくれたかな...?- 2月5日

はじめてのママリ🔰
うちも生後8ヶ月位から、見せてました。
ぐずったり泣いたりした時YouTubeで特定のCMを見せると泣き止んだりきげんよくなったりしたので、、
長時間でなければ楽だし良いかなぁと思って、、
今でも結構YouTube見せちゃってますが、いまのところ視力、発達、共に問題ないです
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
視力や発達という面を少し危惧していたのですが、それを聞いて安心しました🥹✨- 2月3日

退会ユーザー
育児に正解なんてないので、ママがこれでいい、これがいいと思ったのがまた一つの育児のやり方だと思ってます☺️
なのでYouTubeでもテレビでも見せていいと思いますよ。
うちは朝からずっとついてます。
YouTubeだけではないですが😂
歌もキャラクターも言葉も覚えるし、家事とか捗るしメリットばかりじゃない!?ってむしろ思います❣️
自分自身テレビっ子でテレビつけっぱなしの家庭でしたが、今それで苦労したことありません。
視力も悪くないし、普通に生きてますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
育児ってほんと難しいですよね💦
自分の価値観で子供が育っていくのが少し怖いなと思いましたが、こうやって皆様の意見も取り入れつつ頑張っていきます♡- 2月3日

はじめてのママリ🔰
私も保育園で見せていたことに対してのことだと思います!
保育園なら人がいなくてもせめて読み聞かせとかにしないの?と思っちゃいます😂
私は出産前からずっとテレビはつけっぱなし派なので、子どもが6ヶ月の時もずっとテレビついていました💦
永遠じゃなければYouTubeやテレビも良いと思ってます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
そうですよね!!全然その考えに至らなかったですが言われてみれば!!と思いました🙄💦- 2月3日

5人兄弟ママ
youtubeで歌見せてます。手が離せない時のみ。歌を覚えたのか流れるとグズリがピタッと止まります。お兄ちゃん達も覚えてしまったので誰かしら末っ子に歌ってたりします。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
子供は結構歌など覚えますよね!🥹
泣いてる時によく聞く歌、歌ってあげると笑ったりするのでわかってるんだなぁと感心します🤔- 2月3日

らすかる
ユーチューブは見せないですね😅
見せるとしたらEテレとかリアルタイムのテレビにしてます。
使い方を覚えてほしくないのといつでも好きなものが見れると思ってほしくなくて私は上の子たちも見せたくない。
けど夫や弟がガッツリ見せてます😮💨
ただ、家では各家庭の方針があるので見る子見ない子居ていいと思いますが、保育所でユーチューブってのは嫌ですね😅
小規模園のときは昼からはテレビの時間みたいにEテレ見たりアンパンマンのDVD見たりしてたみたいですが😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
たしかに使い方を覚えてしまって、少し成長してリモコン離さないとかなったら困るなとは思います💦💦
参考にさせていただきます!- 2月3日
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど🤔👌参考にさせていただきます!!