※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
妊娠・出産

マタニティーブラジャーは9週目で必要になるかもしれません。サイズ選びに迷っている場合、アンダー基準を重視して選ぶと良いです。

マタニティーブラジャーはいつ頃から付けていましたか?
現在9週ですが、かなりサイズアップしており手持ちのブラジャーは入らなくなってしまいました。
ただ、マタニティブラのサイズ表を見るとアンダー基準とトップ基準とで買うサイズが2サイズほど変わってしまい、何を基準にサイズを選んだら良いのか分からなくなっています💦

コメント

なにぬ

がっつりマタニティブラじゃなく
GUとかユニクロのノンワイヤーを使っています!
同じぐらいから買いに行きつけ出しましたよ!
また生まれる前になってきたら
母乳あげたりしやすいのを買う予定です!

  • あみ

    あみ

    ノンワイヤーいいですね!
    次のお休みに見に行ってみます♪

    • 2月3日
ひ

キツくなってきたらマタニティブラつけてました!
苦しいと嫌なのでアンダー基準がいいと思いますが…
ホックのアジャスター付いてるものがほとんどだったので、それならアンダーの心配はいらないかと思います!

産後も使えるかなぁと思って買ったのですが、夏だったので汗でよれよれに💦😅
産後はまた買い足しました😂

  • あみ

    あみ

    トップサイズで見てみたいと思います!
    出産予定が9月頭なので私も買い足しになる予感です💦

    • 2月3日
  • ひ


    私はですが、産んだら少しおっぱい小さくなった気がします😅💦
    カップ付インナーはあまり好きじゃなくて綿のノンワイヤーのブラ使ってたのでトップも余裕ありの物が多かったです😅
    買い足し予定で色々お試ししてもいいかもしれないです!

    • 2月3日
かん

私も、初期からかなり胸が張って大きくなりました😭初期ですでに1カップアップ…

今は2カップアップです🥺
私はワコールの産前産後使えるワイヤー入りのタイプが気に入ってます😊扱っているお店で、試着させてもらうのが1番いいかなと思います。
ワコールのマタニティブラは2カップアップまで対応できるので、まだ大きくなる初期で買っても安心ですよ!

試着が難しい場合、マタニティブラはアンダーは割とゆったりめなので、トップを参考にするほうがいいような気がします😳

  • あみ

    あみ

    2カップアップまで使えるのは便利ですね!!
    トップのサイズで選んでみようと思います😊

    • 2月3日
ちゃろ

西松屋やアカチャンホンポで買える前あきでスナップボタンになっているブラはだんだん大きくなるおっぱいに合わせて使えたのでよかったです!
妊娠中も授乳中もぴったりなブラはあまりないと思ってるのでいかに授乳しやすいかで選んだので授乳中はユニクロのノンワイヤーです!