※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむ
妊活

不妊治療中で、検査結果は異常なし。夫は乏精子症。治療で問題が続き、病院変えるべきか悩んでいます。

現在不妊治療中です。
私は検査結果では特に異常無し。
旦那さんは乏精子症でした。

1回目 ロング法 11個→11個受精→顕微授精2個(1つはグレードもつかない卵)
6日目胚盤胞を1個移植し、双子(DD)10週流産

1回目卵が20個以上できましたが術後が腫れたので量より質をとるあめアンタゴニスト法に。
2回目アンタゴニスト法 7個→2個受精→顕微授精0個

食事改善、サプリなども夫婦で飲んでいますし、私は週1で針灸にも通っています😭
なぜ卵が育たないか分かりません💦

皆さまなら病院変えて再挑戦しますか??🙇‍♂️
ご意見ください🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

人工授精しか経験ないため、参考にならないかもしれないですが、不妊治療してて周りの話を聞いてると、結構病院ごとに方針が違うなって思いました。
自分ならあと何回かやってもうまくいかなくて、原因もわからない場合、有名な病院とかに転院するかなって思います。もし今通ってるのが有名なとこでも、違う方針の同じぐらいの規模のとこに転院するかもです。
あと何の問題ない人でも、たまたま卵胞が育たない周期も年に何回かあると医師に言われました。自分は原因不明で育たなかった周期があって、そのときに言われました。

  • むむむ

    むむむ

    お返事ありがとうございます!
    病院ごとに方針が違うのですね💦田舎で不妊治療をしてるところが3箇所しか無く通いやすい病院を選びました🙇‍♂️
    他の病院も詳しく調べてみないとですね🥹
    先生が本当に親身で良い人なので転院を考えてるって言いずらくて😭でももしかしたら違う病院では胚盤胞になるのかなって
    思って🥹モヤモヤしてます😢

    そんな周期もあるのですね!
    そのあと卵胞は育ってくれましたか??😢   

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親身な先生なら悩みますね😢たまたまその2回がうまくいかなかった可能性もあるなら、もう何回かやってみるという手もありますよね😣(的外れだったらすみません!)私が通ってたとこは沢山医師がいて指名制でした。事務的な医師も親身な医師もいて、いつも親身な人を指名してました😣
    違う病院では違う方法になりそうなら、試してみたいですよね😣
    私は卵胞育たず強制リセットしてしまった次の周期は、無事に育って人工授精し、妊娠しました。育たなかった周期はhmg注射も沢山したのですが駄目で、医師によると、異常がない人でもたまたま卵巣がお休みになる周期もあり、そういうときは何してもあまり効果が出なかったりすると言ってました😣

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何度もすみません。男性不妊の方の40%に精索静脈瘤という症状があってそれをまず治すのが必要らしいです。旦那様はこういった可能性ないかなど精密検査されてますでしょうか。旦那様側も男性不妊外来がある病院で詳しく診てもらったら何かわかるかもしれません。すでにやられてたらすみません🙇

    • 2月4日
  • むむむ

    むむむ


    お返事遅くなって大変失礼しました🙇‍♂️
    親身な先生が良いですよね😭
    不妊治療は不安な事ばかりですもんね😢
    田舎で不妊治療してる所が
    あまり無く違う病院行っても同じ刺激法になるみたいです💦

    旦那さん数値悪いですが詳しい検査はしていないです😭
    やっぱりして頂いた方が宜しいですよね💦
    県外も検討して調べてみます🥺
    ありがとうございます♡

    • 2月8日
ママリ

旦那さんの精子にも診断が出ているので、元気に見える精子でも持っている遺伝子がよくないのかもしれません。

分母の数が少ないので、そもそも弱い可能性があります。

  • むむむ

    むむむ

    お返事ありがとうございます!

    遺伝子も関係するのですか😭
    本当に無知ですみません💦
    夫婦で染色体異常は調べたのですが、遺伝子はまた別なんでしょうか??💦
    サプリで改善されるとかもあるのでしょうか?🤔

    • 2月3日
ドロシー

第一子出産、第二子双子を妊娠中のものです。
どちらも体外受精(凍結胚移植)で妊娠致しました。

あの辛い採卵を2回もやってらっしゃるんですね。
卵子を育てる過程、また採卵としんどいですよね。

針灸にも通い、サプリメントも摂ってらっしゃるなら、まだまだ諦められないのではないでしょうか?
私だったら、なるべく卵子の若いうちに 次のステップに挑戦すると思うので、病院を変えると思います。

私も3回病院を変えました。①小さな病院→②近所の大きな病院→③片道1時間半の不妊治療で有名な病院です。
②から③に転院した際に、②で受けた検査結果を持参したのですが、検査項目全然が足りないから再検査をされました。
病院によって方針やノウハウが違うことは感じました。

ただ、片道1時間半、、、めっちゃキツかったです。旦那の協力も絶対でしたし、仕事もやめました。

不妊治療は極めれば極めるだけ、お金も時間も取られます。
ご夫婦でよく話し合われて、ここまで頑張るってのを決めとくことをお勧めいたします。

  • むむむ

    むむむ

    お返事遅くなってしまい大変失礼しました🙇‍♂️
    妊娠おめでとうございます🥺

    2回目で凍結0になると思わず
    ショックが大きいです。
    3回病院を変えられたのですね!大きい病院はやっぱり知識、技術が違いますね🙇‍♂️
    私も今神戸にある有名な病院を今日勧められて考えていますが
    高速で片道1時間半かかるので
    仕事もしているしめちゃくちゃ悩んでます🥹
    ドロシーさんも大変でしたよね🥲!
    夫婦でよく話し合ってみます🥺
    ありがとうございます♡

    • 2月8日