
職場での人間関係や自分の性格に悩んでいます。周りの人に気にされすぎてポジティブでいられない状況で、復帰したい気持ちも失せてしまっています。辞める理由を見つけたいと相談しています。
いちいち考えすぎてしまう性格というか
気にしすぎる性格って治らないですかね。
育休中の職場に顔出したら
あー私って必要ないのかも?って思ってしまいました。
オーナーがザ女子みたいな人で、私の事可愛がってくれてたんですが、色々ありすごい八つ当たりしてくる時があって、そこから距離が生まれて今は違う子に可愛い可愛いしてる感じです。泊まるほど仲良かったけど、今は悪口言われてます。😅
結局困った時はあれこれ頼ってくるのに、
用が済んだらまた突き放すって感じです。
わざとのように私が知らない話ばかりされたり
あなたいなくてもみんな楽しくやってるよっていうのが
ひしひしと伝わってきたというか😂
そう思ってしまうのは気にしすぎなのかな?
自分の心が貧しいのかなと思ってしまい。
どうやったら周り気にせずポジティブにいられますか?
他の人がやらない仕事やったり
寝てたりくっちゃべってるだけの人の代わりに
頑張ってた自分が馬鹿馬鹿しく思えてきて
早く復帰したいと思ってたけど
ここまできたらなんかもうやる気も失せちゃって。
辞める理由が欲しいです、😭
- きなこもち(2歳6ヶ月, 7歳)

クロミ
治らないと思います😭
私は割り切れるかどうかだと思ってます!
職場は遊びに行くところじゃないので
頼ってきたときにやるべきことか
そうじゃなければ断ったりも必要かなと思います!
割り切れるかどうかで
気持ちも変わるのかなと思いますよ☺
コメント