
寝返りができるようになってから寝返りするまでの期間について教えてください。上の子は寝返りを覚えてからしばらくは夜寝ている時に寝返りをせず、ある時に焦った経験があります。下の子はまだ寝返りを覚えていないので、参考になる情報をお願いします。
寝返り出来るようになってから
夜寝てる時寝返りするようになるまで
どれくらい期間空きましたか?
上の子は寝返り覚えてからもしばらくは夜寝てる時は寝返りせずに寝ていたのですが
ある時、夜中目が覚めて見てみたら
寝返りしてうつ伏せで寝てて
心臓が飛び出るんじゃないかってくらい焦った思い出があります😂
下の子はまだ寝返りは覚えてないんですが
参考に教えてください☺️
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちの子は1週間ほどで夜の寝返り帰りも覚えてました!もともとうつ伏せで寝るのが好きなのでその時期はヒヤヒヤしてました💦できればやわらか布団にしないようにして、少し硬さがあるような布団にすればそこまでうつ伏せでも苦しければ首を動かして顔を横に向けたりしてたりするので、とりあえずはおすすめです.

姉妹のまま
長女は寝返りできるようになっても寝てるときは寝返りしなかったので、ヒヤッとした経験ないです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝てる時にしないの安心ですね😭
上の子のときはほんと飛び起きました笑- 2月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今使ってるベビーマットレスがうつ伏せでも息がしやすい!みたいなやつで
顔埋めてみたらちゃんと息出来たので、そこは大丈夫そうです☺️💕
寝返り返りまで出来るようになれば少し安心ですよね😭
はじめてのママリ
とりあえず、寝返り帰りに必要なのは体力?筋力?だと思うので、とにかくなるべく昼間はベットに寝かせないようにして、床とかの赤ちゃん用のマットに ゴロンさせてました!上の子の時はハイハイできない頃はベットにほぼねかせてたので、寝返りなどもすごく遅かったです😅