※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
子育て・グッズ

2歳の娘が通う認可外保育園に加え、月1か週5のプレ幼稚園を検討中。週5は送り迎えが便利だが、合わない場合困る可能性あり。地域の状況も考慮し、悩んでいる。

プレ幼稚園について

現在第2子妊娠中で2歳の娘が認可外保育園に通っています。
4月から月1か週5のプレ幼稚園に行こうか迷っています。

月1のプレの場合はこのまま今の保育園に通いながら行けますが、週5のプレの場合は今の保育園を辞めなければいけません。
どちらの幼稚園も同じくらい印象が良いのですが、週5の幼稚園の方が送り迎えが便利です。

ただ、やはり通ってみないと子供が楽しく通ってくれるかは分からないので、今の保育園を辞めて週5のプレを選んで合わなかった場合、預け先が無くなってしまうので困るなと思い真剣に悩んでいます。
ちょうど夏に出産も重なり、今住んでいる地域が認可だけでなく認可外でも空きが無く簡単に入れない状態です。

ただ、希望に合う幼稚園も少なくプレで迷っている2つの園のどちらかで考えています。週5のプレを辞退してしまうと年少での入園願書を出す時に不合格になるかもと思うと、月1プレの幼稚園しか選択肢が無くなってしまうかなと思います。

皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は安全な道を選びがちなので希望の園が2つあるなら
保育園と併用月一プレで行くようにして
万が一幼稚園が合わなかった場合を考えて保育園の道も残すかなと思います

絶対に幼稚園というのであれば
退園するしか無いかなと思います😢

本当子どもの進路って今は決めてあげなきゃいけないので大変ですよね😭
お子様の意見も尊重してみてはいかがでしょう?

  • りか

    りか


    ご意見ありがとうございます😊私も心配性で安全な道選びがちです🍀
    子供の進路本当に悩みますよね🥲

    今の保育園は楽しそうに通ってくれてるので続けたいのですが、今通園している保育園は2歳までなのでどちらにしても来年の4月からは幼稚園に変わらなければいけません🥲

    • 2月3日