
4歳の子供が友達から遊ばないと言われ、悲しい思いをしています。子供は大人しいタイプで、どうすればいいか悩んでいます。
4歳になる子がいるのですがなかよしで少し前まで2人で遊んでいた友達から一緒に遊ばないと言われるそうです。
今日も登園すると私に、今日は〇〇ちゃんと遊ばない。と言ってきました。私はそっかー。とだけ言いました。
すぐに違う子がきて、また〇〇ちゃんと遊ばないー。いつも遊ばないって〇〇ちゃん(遊ばないとゆうお友達)がいってるー。と言われました。なんかもう、悲しくて。子ども本人目の前に言われ、子どもは何も言わずにずっと黙っていました。いつも保育園でゆわれてるのかと思うと可哀想で。子どもも大人しいタイプでじぶんから輪に入れません。前に家で〇〇ちゃんに遊ばないって言われて噛まれた。と言っていました。
いろんな子と遊んだらいいんだよーっと言いましたが親としてはどーしたらいいんでしょうか。
- ai(6歳)

退会ユーザー
遊ばないって言われてるのは娘さんですよね?
しかも噛まれたりしてるんですよね?
普通に先生に相談します!
意地悪する子とは遊ぶな!とかは言いません。遊びたい子と遊びな!他の子と遊んでみたらとは言うと思います!
うちの子も最初はモジモジして自分から輪に入れませんでしたが、先生に事前に相談もしていたので見守りつつ間に入って貰ったりしてました!
遊ばない!って言ってる子もまだ4歳ですし、言われた相手がどう思うかまで考えられてないのかなーと思います。
aiさんがいる前で言ってきてもその子に何か言うのは難しいと思うのでお子さんが園に行くの嫌になる前に先生に相談した方がいいと思いました。

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですか?保育園ですか?
わたしなら、一応、先生に伝えます。
こういう状況なので
ちょっとこどもが傷ついちゃってて、少しだけ気をつけて様子みてもらえますか?
と。
本人には、aiさんと同じように
悲しいきもちになっちゃったよねー
いろんな子と遊んでみたらー?
と言いました
上の子が保育園の時は
同じクラスで何かしらそういうのがありました。
小学校入ってからもありました。
でも、それ言われた子とも
その後遊んでたりしてました。
コメント