![たくたまみーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7〜8週目でつわりがつらいです。食べづわり、吐きづわり、匂いづわりがあり、仕事も休みやすくなりました。どう乗り切ったか教えてください。
妊娠7〜8週目あたりです。つわりについて聞いてください😭
上の子の時は、妊娠が初めてなこともあり職場も休みにくくかなり我慢していました。いつでもどこでも吐き気があり、食事なんてとんでもなく一口で残すこともありました。歯磨きするだけでオェーッとなっていました。
が、時にはお肉がとんでもなく食べたくなって「お肉食べに行こう」と旦那を誘って食べに行く元気もありました。
もう5年以上も前のことなので時系列が全く記憶にないのですが、とにかく吐きづわりのような感じだったと思います。
現在は、食べづわりと吐きづわりの他に匂いづわりがあり
ます。冷蔵庫の匂い、ごま油の匂い、部屋のこもった匂いが本当に無理です💦
そしてこれと言って何を食べたいのかも全く分からず、とにかくムカムカ。食べても食べてなくても気持ち悪い🤢
美味しいと感じるのはクリームチーズのパンや梅茶漬け…でも毎回は要らない😢
幸い、1人目も今も吐くことがなく、口に入れられるので重度悪阻ではなさそうですが起きてたら気持ち悪いので2日間仕事をお休みさせてもらっています。
前と比べて仕事も休みやすくなり、「無理しないで」の言葉に甘えさせてもらっています。保育士をしていて、フルタイムのシフト制なので遅い時間まで仕事することもあります。(残業は基本ありません)終わった後、帰宅してからの我が子のお世話まで気力体力がありません…😭
みなさんはこんなことありましたか?😢
どう乗り切りましたか?何でも構わないので教えてください。
批判コメントはごめんなさい。
- たくたまみーこ(妊娠7週目, 1歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![moon - ̗̀☾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon - ̗̀☾
悪阻本当にしんどいですよね💦
上の双子の時も初期から産むまで吐き悪阻で頻繁に休んだり出社しても早退したりすることが増え、妊娠発覚してすぐ休業させてもらいました。結局産むまで休業でそのまま産休育休はいりました!
今回の妊娠も悪阻が酷く、発覚してすぐからまた休業させてもらってます。
産休入るまで後3ヶ月ほどですがこのまま休業延長すると思います😅
私も上の子の世話する気力体力なくて保育園送り迎え、家の事、ほとんど夫に任せてます🥹
休業出来るのでしたら、母健カードか診断書書いてもらって休業も考えてみてはいかがでしょうか?
体調第1で無理せずにすごしてください☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻つらいですよねー😭
なんで産む時も苦しいのに産む前も苦しいのかって思ってました💭
多分ですが、匂いがあまりしない食べ物の方が悪阻の間は食べやすいのかなと思います!
私は夏だったのでチーズ蒸しパンを冷凍したものと適当に果物買って冷凍したものとヨーグルトをミキサーにかけたスムージーとトマトの冷製パスタ、マスカット味のウィダーで生活してました😂
特にウィダーはピークの時めちゃくちゃお世話になりました🥹
悪阻のあいだは赤ちゃんが卵黄囊っていうお弁当持参で来てくれてるので、お母さんは食べれるものを食べれるだけでも大丈夫だそうです😊
1番辛い時期かなと思いますが、頑張ってくださいね😭💓
-
たくたまみーこ
コメントありがとうございます🙏
そんな酷い悪阻ではないんですが、上の子の時みたいに我慢しない方がいいかなと思って慎重になってます💦
流産も2回しているので尚更で😥産む時痛すぎて今から恐怖ですね😨
なるほど、匂いのしないものが食べやすいんですね🤔確かにそうかも。
チーズ蒸しパン美味しそう🤤スムージーは時々作って飲みます!果物用意せねば😅
トマトの冷製パスタ🍝、めちゃくちゃ食べたくなってたんですよ!作るのを想像すると吐き気がして食べられてませんが🤢冷製パスタ売って欲しい…
ウィダーも飲みやすそうですね!旦那さんに買って来てもらおうかな🤔
この前経膣エコーで確認したら、卵黄嚢ありました!黄身の部分ですよね🍳
食べられるものちょくちょく食べながら頑張ります🥲❤️- 2月3日
たくたまみーこ
コメントありがとうございます🥲
出勤しても結局早退する可能性もありますよね💦シフト制だとそれが難しいですが、協力して下さってるので助かっています😭
私も今日は子どもを旦那さんに送ってもらいました💦でないとぐずってお昼迎えをせがまれるので…😨昨日がそれで、きつかったです😥
食事も、旦那さんに作ってもらってます。
今、葉野菜類🥬が無理で白菜やサラダが受け付けず😭「サラダ作って」と言われましたが野菜は切ってもらって、味付けだけしました🥗
まだ母子手帳を貰ってなくて、次13日に診てもらう時に母子手帳を貰ってと言われると思うので、その時までなんとか頑張ります😭
それでも動けず酷ければ診断書書いてもらおうと思います😣