
保育園のお昼寝布団について、敷布団は半分に折りたためるか、二つ折りで保管する必要があるか悩んでいます。セット購入がお得だけど、薄い物でOKと言われました。
保育園のお昼寝布団について
4月から保育園の入園が決まり、必要な物を購入しないといけません。
西松屋にあるお昼寝布団セットですが、敷布団は固わたと記載されているのですが、折り目など付いていて三つ折りの収納しかできませんか?半分に折りたたむことはできますか?
園では二つ折りで保管するのか、名前を二つ折りの山の部分に記入して下さいとの指定があります💦
保育園からは、毎週持ち帰りなので薄い物でいいと言われましたが、セットの方がお得なので別々での購入はあまり考えていませんでした。
利用されている方、どうか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

きりん
固わたは、ウレタンのように固まったものが間に挟まれてるので、3つ折りなら3つ折りでしか出来ないと思います💦
布団セットでも薄いヤツはありますよ✨
固わたのまま使うなら、新しく2つ折りにしてクセ付けるしかないのでは?
それか園に電話してみるといいと思います😊
はじめてのママリ🔰
固わたでないセットがあるんですね⁈
さっきもう一度西松屋に行きましたが、ありませんでした😢大型店舗でなければ、種類少ないのですかね…固わたのセットは10種類くらいありました。
すでに一度持ち物の問い合わせをしてしまったので、何度もかけて、と恥ずかしくて😅
ネットでも他のショップで探してみて、いいのなければ問い合わせしてみます!