![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の休みに合わせず土曜日保育勤務を選択。罪悪感を感じつつも、家族時間確保のため。周囲のサポートなしでワンオペを避けるため。
土曜保育の罪悪感について
主人が火水休みのため
私のパートも保育園も月木金の週3のみしていましたが
今年は収入を増やす必要があり
月木金土の週4で勤務時間も伸ばすことにしました。
ただ小規模保育園なのもあり
土曜保育は毎週一人しかいないそうです。
(息子と合わせて二人きり)
在宅ワークなので無理に
主人の休みに合わせず
月火木金にすれば良かったのかなとか
思ってしまうのですが
周りに頼れる人もいなく
土日丸ワンオペを回避する意味でも
土曜日勤務を希望したところがあります😥
また限られたこの時期に家族でお出かけ
たくさんしたいと思い
休みも合わせたつもりです。
完全に自分の気持ちの問題なのですが😷
罪悪感のモヤモヤを吐き出させていただきました…
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月から保育園の予定なのですがサービス業なので土曜日は保育園いかせます!
夫も土曜日仕事なので😣
土曜日保育園の近く通ると散歩中の子供とよくすれ違いますが、確かに数人しかいないですけど、1人って先生によくみて貰えるし逆にいいなって思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎週一人だった子にとってはお友達が一人増えて嬉しいんじゃないですかね。そのお母さんもたった一人よりもう一人いると思うと気がラクでしょうし…罪悪感感じなくていいと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
土曜日やっぱり少ないですよね👶🏻うちの園も土曜は0~2歳まで合同保育園になってて、それでも普段のクラスより少ないです!
1度感染症が流行った時に他の子と2人だった事あったのですが(出勤の先生も2人でした)先生に今日は先生を独り占めだねー♡って言われてて、
なんか普段しない遊びとかお出掛けに連れて行ってもらって、子からしたら少ないなら少ないでラッキーなのかも?と前向きに捉えています😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
もやもやっとしてた気持ちがとても前向きな気持ちになれました!
土曜日ワンオペで余裕なく接して過ごすより、仕事をしっかり頑張って、保育園で楽しんでもらってお休みの日全力で家族で楽しく過ごしたいと思います!
コメント