※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
産婦人科・小児科

乳幼児健診がない地域での対応について相談です。小児科を受診し、健診を受けることがおすすめです。前の地域では健診があったが、引っ越し後は1歳児健診が次になるようです。

乳幼児健診のことについてお聞きしたいです(^^)
私が住んでいる地域では、6〜7ヶ月健診、9〜10ヶ月健診がないのですが、この場合は小児科を受診し、健診を受けたほうがいいのでしょうか??
前に住んでたところでは健診はちゃんとあったのですが、9月に引越しをしてきた地域では健診がなく、次は1歳児健診になるとのことです(;ω;)

コメント

deleted user

うちの市は7〜8ヶ月健診から1歳までないです(;∀;)
病院でも個人的に健診受けてる人もいなさそうだし、何か相談したいこともあるわけではないので受けてません。
やっと今週末に1歳児健診です( ´﹀` )

  • このちゃんママ⊂((・x・))⊃

    このちゃんママ⊂((・x・))⊃

    こちらは青森の田舎なので無いのかと思ってました( ;∀;)
    私もとくに相談したいことがあるわけではないのですが、そのページが空欄なのがなんかスッキリしなくて(;;;;;°∇°)笑Rin♡Renさん

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの市なんて、健診ある月齢のページしかないです(笑)
    うちは北海道の最北端(田舎)です!

    • 1月10日
ひまわり

どちらも病院で予約しましたよ!
母子手帳の無料券?を使っています(*^o^*)

  • このちゃんママ⊂((・x・))⊃

    このちゃんママ⊂((・x・))⊃

    母子手帳の無料券なんてあるんですね(;;;;;°∇°)
    私の地域にはないです(;ω;)
    相談したいこと等もないのでやらなきゃやらなくてもいいものなんですかね( ;∀;)

    • 1月10日