
風邪の初期症状があった為小児科に連れていきました。粉薬を貰いました…
風邪の初期症状があった為小児科に連れていきました。粉薬を貰いましたが今まで粉は飲ませたことがなくちゃんと飲ませれるか心配です。水に溶けるものらしく溶かしてから飲ませる方がまだ飲んでくれるよと薬剤師さんから教えていただきました。苦くはなく子供が飲みやすいよう甘いらしいです。因みに3種類粉薬があり1回で3つ一度に飲ませれる気がせずで…。皆様ならどのように飲ませますか??新生児の時に飲ませていたK2シロップみたいにスプーンでちょっとずつ飲ませるのがいいでしょうか??それとも"おくすり飲めたね"に混ぜて飲ませたらいいのでしょうか?ご教授下さい🙇♀️💦
- ママリ(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私が娘に薬を飲ませる時は、小さなシリコンカップに粉薬を入れて2滴ほどの水を入れて少しシャバめにしてます。
それを離乳食用のスプーンで与えてます。
液体のお薬も同様に離乳食用のスプーンで与えてます。
粉薬はよく団子状にしてほっぺの内側にくっつけて飲ませると聞きますが、
私は上手く団子状に出来なかったので、シャバめに作ってスプーンで与えてます。

はじめてのママリ🔰
うちの子はシロップが大嫌いで、8ヶ月くらいからずっと粉薬です。
よくヨーグルト(プレーンやベビーダノン等)、市販の赤ちゃん用野菜ジュレやスムージーに混ぜてあげてましたよ。

はじめてのママリ🔰
粉薬を全部おちょこみたいな小さい皿に入れて、
水を1、2滴入れて団子にしてます。
ほっぺの内側や歯の裏にペタっとくっつけてます😊

はじめてのママリ🔰
水を1滴まぜて団子にしてました!
薬剤師さんに、ゼリーに混ぜた方がいいか聞いたら、団子にするように言われたので🙆
コメント