娘がブランケット症候群で、毛布を手放せない。保育園でも同様。悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
ブランケット症候群、どの程度見守ったらいいのでしょうか?
娘は、赤ちゃんのときからずっとガーゼが大好きです。
何かに夢中になると離すのですが、基本家でも外でもないと不安がります。
0歳から園に通っており、今は1歳クラスです。
0歳クラスのときは担任の先生からも了承を得て、常に持っていっていました。
1歳クラスにあがって最初のうちは持っていかなくても大丈夫だったのですが、夏頃から持っていかないと泣いて泣いて家から出ないので持たせていました。
迎えに行くと鞄に入っているので、常に持っているわけではなさそうですが、お昼寝のときはやはり恋しそうにするので、先生が渡してくれるようです。
春には2歳クラスにあがり、すぐに3歳になります。
先生からは何も言われていませんが、このままでいいのか悩んでいます。
そういう私も、長く毛布が手放せなかった経験があります。
お恥ずかしながら、20歳過ぎても保育園の頃からのお気に入りの毛布を触って安心していました。
今はなくてももう大丈夫なのですが、自分がそういう経験があったので、娘に無理に卒業させるのも…とためらいがあります。
お子さんやご自身で経験のある方、なにかアドバイスありましたらお話を聞かせてください🙇♀️
- もも(4歳5ヶ月)
rin
うちの夫もお気に入りの人形があったみたいで小学生の頃まで一緒に寝ていたみたいです!
お母さんにボロボロになって捨てられてショックだったと言ってました😂
うちの次男もガーゼ好きですが、気にしていません☺️
自然と卒業するまで、大切にしてあげれたらなって
退会ユーザー
うちの子も同じくお気に入りの布が手放せないです。
もう、自然にまかせました!一番上は、4歳すぎくらいには自然といらなくなりました。二番目は絶賛愛用中ですが、家の中限定です。まもなく3歳になりますが、家の中だし好きにさせています。
園から特に言われていないなら自然に任せてもいいのでは?と思います。日中は手放しているみたいですし、無理に離してもその安心を求めるものが別のところに変わるだけのような気もしますし…🙂
yuki
我が子達も毛布好きです😄
室内にいる時は気づいたら横に持ってきたり〜とよくあります✨
ただ、やはり外にも〜となると大変なので我が家は一応室内のみに抑えています🤔
他にも、ぬいぐるみなどもありますが「外に出したら洗わなきゃお布団に持っていけないよ?今日一緒に寝れなくても良いなら持って行っても良いよ」
と本人に選択させていて徐々に室内では毛布・外ではぬいぐるみどちらも持ち出さないなど手放す時間や行為を受け入れるようになってきています😄
無理にやめる必要は私もないと感じています。
まだ、2歳さんですしね✨
長くみながら少しずつの意識でも良い気はしますが保育園の年少クラスになったらそうもいかないんですかね💦
はじめてのママリ🔰
うちの娘はふわふわタオルを噛むと落ち着く子で、今だに家では疲れた時や眠たいときにハムハムしています😅同じく1歳クラスです。
昨年4月保育園に入園したときら悩みましたが、、先生と相談してどうしても眠れない時だけタオルを渡し、極力渡さないで様子をみる対応にしてもらうと、1ヶ月位でタオルなしで過ごせるようになりました😄
その分、帰ってきたらすぐタオルをハムハムしています(笑)
朝もたまにもっていきたいと言いますが、お気に入りのぬいぐるみと一緒にお留守番してもらおうと言って数分待つと諦めてくれています。
娘にとっての精神安定剤なので、家の中では好きにさせたいと思っています。
保育園だと悩みますよね💧💧
Fy
息子もずっとガーゼハムハムしないと寝れなくて日中も不安になるとやっていたのですが歯を怪我するのをきっかけに歯医者で歯並びのことを言われやめなさいと言われ(緊急の怪我でいつもと違うところへ行ったので)血もつくしやめよ〜でぬいぐるみ🧸に移行しました😂
ぬいぐるみにしてからはガーゼは使わないしぬいぐるみもほぼ使わないのでケガは痛かったけどいいきっかけだったな〜と思ってます。
ちなみに3歳4ヶ月くらいで辞めれました☺️
もも
皆さんコメントありがとうございます!
お返事が大変遅くなりすみません…
皆さんのお子さんのお話、すごく参考になりました🥲✨
質問をした翌日の連絡帳に、初めてガーゼなしでお昼寝できました!と書かれており、やはり春までには卒業させたほうがいいのかな…と感じて、今週は園に行く前にさり気なくガーゼを視界から消し(隠し)たところ、今のところ持たずに行けています😍
当然ないので、お昼寝もそのままできたようです。
家に帰ってきたらすぐ探してましたが 笑
先生にもきいてみましたが、様子を見ていきましょう、とのことでした。
「お姉さんクラスにあがるからね」と話すと本人なりに分かっているのか頷いてはくれるので、説得(?)も交えつつ様子を見ていきます😄
コメント