![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが寝ている時にバンザイのように両手を上げて硬直し、その後泣くことがあり心配。モロー反射と言われたが、てんかんの可能性も気になる。寝返りもできず、医師からはペースが違うと言われる。同じ経験をした方いますか?
気になったのでご質問させていただきます。
現在6ヶ月の子で、頻繁にではないのですが、寝てる時などで両手を上にあげ(バンザイの格好)、一瞬硬直しその後泣いてしまう事がたまにあります。
なんなのか心配で3ヶ月位の時に1度予防接種の時一緒に聞いた事があるのですが、モロー反射の類。と言われてしまい、そうなんだな…と納得していたのですが、先程またあってふと気になり調べてみると、てんかんが検索結果に出てきました。
まだ、寝返りも出来てないので、もしかしたら発達の類で何かあるのかも…と思ってはいたのですが、何人のお医者様に聞いても、その子のペース。としか言われません。
頭では分かっているつもりですが、やっぱり心配です。
どなたか同じような状況になった方、おられますか?
硬直はいつおこるかわからずで、動画を撮ることができてません。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は寝ている最中にビクッとなり少し上目になり数秒痙攣します。その後泣きます。
おそらくてんかんかも、ということで現在検査結果待ちです。
私は詳しいわけではないのでわかりませんが、3ヶ月の頃に一瞬の硬直ならモロー反射の類と先生も言われたのかもです。
でも今でもあるのですよね?
てんかんにも種類があるので、もう一度小児科にかかってもいいかもしれません。
寝返りに関してはその子のペース。ですね💦
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌙*゚
回答ありがとうございます…!
何回かあったのですが、モロー反射の類と言われてもうそれきり聞かないでくれと言われてしまったので、何も聞けずでした😭
一応今もそんなに頻繁では無いのですが、ゼロではないです。
痙攣っていうのはもどの程度のものを言うのか私にもすこし曖昧な所があって、硬直した時に少しプルプル(?)する時が主なのですが、これも痙攣のものだったのでしょうか…
もう一度小児科に行ってみます。
ありがとうございます🙇🏻♀️
退会ユーザー
聞かないでくれなんて言われるんですね、、、気になることは何回も聞いていいと思います😭何回も起こると心配になって当たり前です。。
うちの子は少しプルプルしてます!小刻みに震えてるって感じです🤔
なので痙攣かもしれないですね💦
てんかんかもってなったら脳波の検査を受けることになるかと思いますが、またモロー反射だとか言われたら、心配だから検査をしたい紹介状をくれ!と言っても良いかもです🥲
はじめてのママリ🔰
うわぁぁ!ありがとうございます!とっても参考になりました⸜❤︎⸝
最後の言葉頑張って言います🫡笑