
コメント

ジャンジャン🐻
うちもたべなかったけど、食事の習慣づけをするために始めましたよ😊

二人目ベビ待ち中🚼
私も9ヶ月の娘を育てています。
うちの子も最近まで食べませんでした。
少ない時は、1回数口〜30g位💧
でも9ヶ月になった日から3回食にしています。
最近は、薄く味付けして片栗粉でとろみをつけた味噌汁でねこまんまにしたら、1回80〜100g食べるようになってきました😅
なので、あまり食べなくても3回食にしてみたらいかがですか?
-
ママリ
ありがとうございます。
味付けすると食べてくれるんですかね…
バナナはパクパク食べているのですが、毎回バナナというわけにいかず…
早速1回増やしてみました。
きっかけに食べてもらえたらいいなぁと思います。- 1月10日

ぐんぼい
うちも食べません。でも始めました。。
ほぼ捨ててますけど、一応習慣とゆうことでかたちだけとゆう感じです。
なんで食べないんですかねー
母乳ばかりです。。。
-
ママリ
ありがとうございます。
うちも、大好きなバナナがない食事はほとんど捨ててます。
うちもおっぱいばかりで…
早いと9ヶ月で断乳している子もいるみたいなので、ごはん食べてもらいたいです。- 1月10日

✩sea✩
うちもほぼ食べません( ˟꒳˟ )
ですが、3回食にしようと思ってます^^*
今までの2回食分を3回に分けるくらいの分量にしようと思ってます(o'ч'o)
-
ママリ
ありがとうございます。
うちは、おかゆで遊ぶのに食べません…
少し増やして1回ではなく分ければ量が増えることなく良いですね!- 1月10日

音
うちは10ヶ月から3回食にする予定なので、まだ2回食です。
6ヶ月から開始したのでゆっくりです。
-
ママリ
ありがとうございます。
うちは、5ヶ月から始めたのであまり遅くも出来ないかなと悩んでしまいました…- 1月13日
-
音
そうなんですねー。
少量用意して、かたちだけでも進めて習慣づけていけば、だんだん食べるようになるかもですね。- 1月13日
-
ママリ
3回食の方が食べるようになりました。きっかけをつかむまでがとても大変ですね!
- 1月13日

Aoi.
うちも大さじ1程しか食べません。
9ヶ月になり、3回食を焦り、小児科で相談すると食べない子は慣れさせるためにも3回食にしてみたら?と。
でも、変わらず食べませんが。
食べないこと、夢に出てくるぐらい悩んでます(´Д`)
-
ママリ
ありがとうございます。
食べないと悩みますよね…
でも3回食にしたら、少し食べるようになった気がします。- 1月13日

chiroko
同じく、よく食べて大さじ1くらいです😓
あまり食に興味がない様だし、嫌いになって欲しくないのでまだ二回食です。
母乳は一歳半以上飲ませた方が成人になってからの疾病率が低いという記事を産婦人科で読んだので、私は最低でも一歳半までは授乳したいので、あまり焦ってはいません😅
しかし、どうやったら食べてくれるのか…
もう3ヶ月くらいは謎なままです😱
-
ママリ
ありがとうございます。
早く断乳と思っていましたが、それなら続けた方がいいですよね!
うちは、3回食にしたら、今までのが嘘のように食べてます。足りなくて足すくらいです。
急に食べるようになって、私が追いつけずにいます(汗)- 1月14日
ママリ
ありがとうございます。
習慣づけ、必要ですよね!
早速1回増やしましたが、数口でダメでした(笑)
ジャンジャン🐻
10ヶ月の時にミルクやめたらめちゃくちゃ食べるようになりましたよー😁
うちは2人ともそのパターンでした😅
ママリ
おっぱいの回数、減らしてみます!