※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どものアルバムに生後6ヶ月の写真がない。前のスマホにあるかもしれないが、データ移行が面倒。写真を入れるのも悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?

子どものアルバムについてです!
みなさんならどうしますか😇

長続きしない自信があったので、
コメントとかは何も書かず写真を入れるだけのアルバムにしています。
今1歳3ヶ月までプリントアウトしているんですが、
生後6ヶ月の1ヶ月の写真がありません。
というのもその時期にスマホを変えたので前のスマホには入ってると思うんですが、
前のスマホはもうデータが重たすぎて読み込みにめちゃくちゃ時間かかります💦

で、写真を入れるのも生後5ヶ月まではやってるんですが、
生後6ヶ月の写真をどうしようか迷ってたら
2歳過ぎてしまいました🤣
ハーフバースデーで家で撮った写真もあるので
アルバムに入れたいような気もしますが、
前のスマホからデータを持ってくるのが面倒に思ってしまって、、、

みなさんならどうしますか??
ちなみに旦那も面倒くさがり屋なので、
旦那のスマホに入ってる写真はプリントアウトしてくれません💦

生後6ヶ月の写真は諦めるか、
時間かかってもいいから前のスマホからデータをもってくるか、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさい気持ちわかります!
私は個人的にやるならちゃんとやりたい性格なので、6ヶ月の写真のデータ写しますね🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます❤️
    ですよねー💦私もやるならちゃんとやりたい性格なんですが、、、時間がなくて😂
    でもやろうと思います!!!!

    • 2月3日
きなこもち

最近アルバム見返して作って良かったと本当に思うので私ならデータ移します✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます❤️
    見返したら確かにそう思いますよねー、、
    私も頑張って少しずつやってみようと思います☃️

    • 2月3日
deleted user

めちゃくちゃわかります😂
私も上の子のアルバム作らなきゃなーと思ってたらあっという間に3歳になり、下の子妊娠中に意を決して3年分頑張りました!
これで下の子のもやるとなると絶対面倒くさくなると思ったのでALBUS始めました!!😅
1ヶ月ごとに8枚選んで、選んだら勝手に送ってきてくれるのでかなり楽です😭安いし。
とか言いながら3ヶ月以降のはまだアルバムにしまってません🤣今からやろうと思います笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます❤️
    子育てしながらの生活って、ほんと毎日秒で過ぎていくので、えーもうこんなに月日経ってるやんーてなっちゃうんですよね🤣
    今は保育園行ってるしそんなに写真増えないけど、育休中は毎日何十枚も写真撮ってたので、アルバスみたいにそこから8枚選ぶなんて無理‼︎って思ってやってませんでした😅
    作り出したら早いけど、重たい腰を上げるのに時間かかりますよね💦

    • 2月3日