※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月で断乳しましたが、まだ痛みが続いています。桶谷式の先生に相談中で、ストレスが溜まっています。断乳後の痛みに苦しむ方、時間がかかることもあるようです。

年末に、生後2ヶ月で断乳しました。
理由は、母乳過多で乳腺炎を繰り返して辛いからです😢

断乳は薬を飲みながら桶谷式の先生に見てもらってすすめています。
薬は最初の1週間だけで、いまはやめています。

そして、もう1ヶ月も経つのに、まだ痛いです💦
断乳後3週間後の1月21日に絞ってもらってから、余韻?張り返し?なのかずっと痛くて、1週間後にもう一度自分でしぼったらまた少し張ってきてしまい、また痛いです😭

次はまた2月の半ばに絞ってもらいに行くのですが、それまでずっと痛いと思うともうほんと心折れそうです。

最初の三日のようなガチガチではないし、抱っこはできるし、我慢できるのはできるんですが…ひたすらストレスです。

母乳過多から断乳した方、こんなに時間かかりましたか?😭
一体いつまで生産され続けるんでしょう…

コメント

2131weda

母乳が1番作られてる時に断乳して自己流ですが母乳止めました😣
3日ほどしこりがありましたが我慢できるような痛みであればなにもせず胸もなるべく触らないようにしたら消えていきました💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己流で止められたんですね!
    すごいです👏
    1週間以上触らなかった期間もあるのですが、なかなか止まらず、一体いつまで痛いのか絶望です😭

    • 2月4日
  • 2131weda

    2131weda

    急に辞めるのではなく5分4分3分2分1分と授乳の時間を減らしていきました😭
    助産師さんから絞られるとやっぱり母乳は作られてしまうので何もしないのが1番と言われました💦

    • 2月4日
はじめてのママリ

母乳過多で上の子の時は薬で断乳しました。
副作用が強かったので下の子の時は薬は使わず張って痛くなるギリギリで搾乳を繰り返し2週間ほどで母乳出なくなりました😊
痛みがあったのは3日ぐらいです。
下の子が生後14日で断乳して1ヶ月経つ頃には痛みもなく母乳出なかったですよ。

絞るのもガッツリ絞ってしまうと母乳どんどん作られてしまうので逆効果です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月したら普通は止まりますよね😭
    途中ガッツリ絞ったのがいけなかったのか…
    とりあえず次助産院行くまでは何もしないように我慢します😭

    • 2月4日