![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小柄な娘のランドセル選びについて、体に合うか心配。ニノニナが気に入っているが、軽さや負担も考慮。他のランドセルで決めた方の経験を教えてください。
現在年長さん以上で小柄なお子さんがいる方、ランドセル選びについて質問させてください🙏
小柄な娘で、4月から年長ですが現在身長100cm、昨年2月からの伸びを見ても小学生になる4月時点で110cmあるか怪しいです💦
なのでより負担の少ないものが良いと思うのですが、軽ければ良いわけではなく体に合うかも大事だと聞きますが、本人に背負わせて5歳の子にその辺りはっきりわかるものでしょうか?
娘に選ばせたら単純にデザインで選びそうで😭
ちなみにいくつか資料請求したところ、ニノニナの物を気に入ったようでコレがいい!としきりに言っています。
重さは1290gで特別重いわけではないですが、同時に取り寄せたふわりぃは最軽量で890g〜あり、体への負担考えたら定番の天使のはねやふわりぃ、フィットちゃんあたりの方が良いのかなぁと思い…でもニノニナたしかにかわいくて、親の私も惹かれてしまいます😂
小柄なお子さんいらっしゃる方、どこのランドセルで、どのように決めたか参考までに教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![♡a..3kids♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡a..3kids♡
次男がかなり小柄です😂
今107cmほどです💦
ランドセル購入時確かに体に合う物と合わないものがあるから背負わせてお店の人に見てもらいました💡
うちは天使の羽が体型に合ってると言われたので決めました😊
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
4月から一年生です🌸
うちも早生まれなのもあって割りと低い方で、今は111cmぐらいです!
子供にもいくつか背負わせましたが(重りも入れて)正直そんなに本人は分からないのと、どれもどこか当たって痛い、食い込んで痛いとかもなかったです😊
天使の羽やふわりぃ辺りも背負いましたが、最終的にはニノニナにしました!
重りも入れましたが、当たって痛いとかもなかったし、本人がデザイン、色共に気に入ったので😀
あとは私も気に入ったのもあったので😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
うちの子も早生まれです!
そうですよね、5歳の子にそんなに細かい事分からないですよね〜😭
きちんとしたメーカーの物なら、多少の合う合わないはあるかもしれないですが、そこまで食い込んで痛いとかはないのかもしれないですね💡
ニノニナかわいいですよね☺️
ちなみにどのシリーズにされましたか?娘はラ・フルールの刺繍がかわいいかわいいとすごく気に入ってて😂- 2月2日
-
マッシュ
だいたいどの展示会も重り(3kg)があってそれを中に入れて背負わせてたので、どれも重い…って感想ばっかで😂
でも重いけど痛いは言わなかったので大丈夫かな、と😊
ちなみにニノニナは肩ベルトはフィットちゃんのを採用してるので、その辺も良かったです😃
買ったのはまさにラ・フルールです💓
展示会で娘が一目惚れでした🥰
実物見るとやっぱり可愛いなーってなりますよ😍- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
3kgの重り入れてたら、いくら本体が軽くても結局は重たいですもんね😂笑
肩ベルトフィットちゃんなら背負い心地も良さそうです✨
ラ・フルールすごくかわいいですよね💓
お色はどれにされましたか?娘がピンクか紫が良いとずっと言ってたのに、ラ・フルールのカタログ見せたら水色にする!と突然言い出して、高学年まで使う事考えたら賛成だけど、やっぱりピンクが良いとか言い出さないかと思ってしまって🤣- 2月2日
-
マッシュ
うちは薄紫?ラベンダーです😃
うちも濃いピンク、水色、紫、赤…辺りで迷ってました😂
どっちにしても飽きてきたらランドセルカバーもあるしと思って好きな色にさせたら紫でした!
本人には6年間変えられない事を何度も念押ししたし、万が一使い続けて嫌になっても、あなたが選んだんでしょ、って言えるから本人の意見を尊重しました😊
ちなみに今中学生の姪っ子も紫ですが、6年間嫌になることはなかったみたいです!
周りも色んな色の子がいたけど、嫌って言ってる子はいなかったって言ってました😀- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
紫もかわいいですよね!どの色もかわいい😍
嫌がるかどうかもその子によりますよね💡
そういえば私も中学生になってもわりとピンク好きでした🤣笑
かなり小柄なので重さだけちょっと気になりますが、展示会も行って色々検討してみたいと思います✨
とても参考になりました、ありがとうございました💓- 2月3日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
ランドセルの中身!めっちゃ重くて、、、かわいそうです!
だいたいタブレットを持ち帰る日の1年生で3.5〜4キロ+水筒+体操服とかで…
上の子のとき1300くらいの工房系買って失敗しました!
体重が22キロあるから大丈夫って言われてたんですが。
身長だけじゃなくて、支えられる体重があるかも大事ですよ!
後ろに重心がいかないように
-
あいう
ちなみに上の子3年ですが、水色や紫は恥ずかしくなるみたいで、買い替えたいっていう子も多いみたいです( Ĭ ^ Ĭ )
参観日とかで話してたらそういう話になって…- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
小学生のお子さんいらっしゃる方のお話参考になります🙏
小学生、なんであんなに大荷物なんでしょうね…😭
娘が今欲しがってるのもまさしく1290gなので同じくらいですね💦
体重15kgなので、来年4月でもおそらく16kgいくかどうか…22kgのお子さんでその様子だと厳しいですかね🥲
水色、ピンク、紫あたりの女の子すっごく多いですが、やっぱり恥ずかしくなってきちゃうんですね〜🤣- 2月2日
-
あいう
タブレットってiPadみたいなの想像してたんですが、、、うちの県は分厚いノートパソコンみたいな感じで…タブレットで提出する宿題もあったり…せめて学校か家、どちらかに置きっぱなしにしてくれーって思います!
過保護って言われたらそれまでですが、夏とかは薄着になるから肩に跡がつくし、赤くなるしかわいそうで、車で送迎してました!- 2月2日
-
あいう
自分の体重より重い荷物とかかわいそうですよね…( Ĭ ^ Ĭ )
本当に!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
分厚いノートパソコン…そんなの少し前まで幼稚園児だった子に持ち帰らせないで欲しいですね😭
私もタブレットってiPad想像してたので、それによって重さもだいぶ変わりそうなので小学校に要確認ですね!
全然過保護と思わないです💦
重すぎるランドセルのせいで骨格歪んでしまうなんて話も聞いた事ありますし…
ちなみに下のお子さんはうちの子と同い年ですかね?もうランドセル選び始めてますか?- 2月2日
-
あいう
選んではないですがデザイン重視で工房系で選ぶのはやめる事にしました笑笑
軽さと…フィットちゃんのランドセルが、らくっしょんがつけられるから見に行きたい!とは思ってます!- 2月2日
-
あいう
あとはララちゃんランドセルのマジカルベルトも気になってます
- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
本人が気に入っている物選ばせてあげたい気持ちもありますが、使い勝手とかまだ5歳の子に判断難しいですもんね😭悩みます💦
ララちゃんランドセルはまだ資料請求していないので、取り寄せてみます😊
ありがとうございました!大変参考になりました🙏✨- 2月2日
-
あいう
とりあえず、どこのメーカーも色やデザインはある程度あるので、、、なるべく軽そうで、使いやすそうなやつから…選ばせてみようかな?と思ってます!
それに今の子はおしゃれなランドセルカバーをしてる子も多くて、正直…本体のデザインはよくわからない子も多いです笑笑- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
どのメーカーも似たような色はラインナップされてますよね✨
デザインも捨てきれませんが、背負いやすさも考慮して本人も納得出来るように決めたいと思います☺️
ありがとうございました!- 2月3日
![さわちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわちゃんママ
4月から小学校に通う3月生まれの長女がいます😃✨
今112センチです。
小学校までは10分くらいの通学時間なので小柄ですが
プライベートレーベルのランドセルが気に入り1250グラムで重たいか悩みましたが
子供が気に入り購入しました。
-
はじめてのママリ🔰
うちも3月生まれです!
小学校までの距離も同じくらいです✨
1250gだとすごく重い方というわけではないですが、やはり軽さを売りにしているモデルと比べてしまうと2〜300g差がありますもんね💦
子供が気に入ったものを尊重してあげたい気持ちもあるし、とても悩みます😭- 2月3日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
現在年長で、現時点で108cm・15kgの小柄娘がいます👧
うちもニノニナ親子で気に入っていましたが身体に合わず諦めました…😅
今度の4月に入学なのでまだ実際使用しての感想などはお伝えできないのですが💦体格や好みが似ていそうだったので何か少しでも参考になればと思いコメントします✨
ランドセルがその子の体に合っているかどうかは、基本的には大人の目で判断する必要があると思います。
フィッティング最優先のランドセル選びをするには、「おりじなるぼっくす」さんや「kodomoni.」さんといったランドセル専門店のHP・ブログ・YouTube等を見てみるとわかりやすいと思います!
これらの店舗のお近くに住んでいれば、実際に店舗に行って合うメーカーを選んでもらうのが一番手っ取り早いですし、遠ければメールで写真を送って見てもらうこともできるようです。
ちなみに、娘さんくらいの小柄ちゃんだと、キッズアミというメーカーのランドセルが合う可能性が一番高いのかなと思います。同じくらいの身長でも個人差があるので絶対ではないですが💦
我が家は上記店舗でフィッティングを見てもらい、フィッティング最優先ならキッズアミ一択との診断でしたので、キッズアミの中で1000gちょっとのものに決めました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ニノニナとてもかわいいですが、やはり小柄な子には少し厳しそうですかね😣
子供が自分で判断するのは難しいですよね💦
上に回答して下さった方も仰ってましたが、重りを入れて背負ったところで、どれも重いという感想しか出ないと思いました…😓
おりじなるぼっくすさん、kodomoniさん、全く知らなかったのですがこんなお店があるのですね!
色んなメーカーの物をフィッティング出来て、プロに見てもらった上で購入できるのならとても良いですね✨
どちらも行ける範囲なので、もう少し各メーカー今年度モデルが出揃ってきたら行ってこようと思います☺️
キッズアミというメーカーも初めて知ったので、さっそく資料請求してみました!
自分だけでは調べられなかった情報ばかりでとても参考になりました、ありがとうございます😭✨- 2月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど、お店の方に見てもらえるなら安心ですね✨
展示会等に行かれましたか?
天使のはねだとわざわざ行かなくても近所のイオンや大型のスーパーでも取り扱ってますが、そういうところだと自分たちで選ぶ感じになりますよね💦