![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜間睡眠に悩んでいます。3時間おきに起きてしまい、工夫して長く寝かせる方法を知りたいです。
子供がもうすぐで生後3ヶ月になるのですが、
夜まとめて寝てくれなくて、困っています😖💦
1度の平均睡眠時間は、2、3時間で、今までで1番長く寝たのが5時間、短いと1時間おきに起きてしまいます。
ミルク多め混合で、寝る前最後の授乳はミルクだけをあげていて、夜間3時間経たずに起きたときは、母乳だけをあげて寝かせています。3時間くらいたったらミルクをあげるようにしています。
2、3ヶ月で、夜間長く寝てもうために、工夫してることはありますか?
これやったら長く寝てくれるようになった!というのがあれば教えていただきたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
部屋の遮光やスワドルアップが
1番効果抜群だと感じます😌
![ぽん🍙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん🍙
朝7時に起こしてカーテン開けて部屋を明るくして、上の子がいる関係もありますが夕方は必ず公園や児童館へ行くというルーティンで夜は21時には寝室へ行く生活リズムをつくってます🙌
そうすることによって2ヶ月半くらいからリズムがついてきたのか、21時の授乳から長くて6時間、短くても4時間〜5時間で寝てくれるようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
朝は7時半に起こして、カーテン開けて、11時ぐらいに10分お散歩、17時半にお風呂、21時に真っ暗の寝室に移動を1ヶ月くらいからやってはいるのですが、まだリズムがついてないみたいで、、、難しいです🥲
- 2月3日
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
うちはスワドル着せてもルーティン作っても長くて5時間ほどです💦
今は睡眠退行なので2、3時間で起きます😭
-
はじめてのママリ🔰
まだスワドル試したこと無かったので、買って試してみようと思います‼️
睡眠退行、、まだ2ヶ月半なので経験ないですが今から心配です😱- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
19時半にお風呂入れて
お風呂から出て20分後くらいに
もう寝室に行ってミルクで寝かしつけします😊
このルーティンにしてから夜まとまって寝てくれるようになりました🙏
が、睡眠退行中で今は起きます😂
早く朝まで寝てもらいたいですね😭✨
-
はじめてのママリ🔰
時間ずらしたりして子供にあったタイミングで寝かしつけするといいんですかね?
早くいっぱい寝てもらえると、家の事とか出来てすごくありがたいんですけどね😣- 2月3日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
3人ともどんなに長くても3時間しか寝てくれなかったです💦ママリで、よく朝まで寝る子とか聞くけど、都市伝説だと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり育てている環境も違いますし、その子によって全然違いますよね💦
何を試そうが、自分の子が朝まで寝てくれるとは思えなくて、他の方のお子さんはどんだけいい子なんだ〜って思ってます😂- 2月3日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
寝る2時間ほど前にお風呂
朝起きたらカーテンしっかりあける、お昼寝はカーテン開けたままか電気つけたりしてとにかく明るく!
逆に夜寝る前は真っ暗!
として今のところ最短5時間、最長12時間寝てます!
一昨日3ヶ月なったばかりです!
-
はじめてのママリ🔰
朝も夜も時間決めて、明るくしたり暗くしたりしてるんですが、うちの子はまだ全然寝てくれません💦
とってもいい子ですね♪♪- 2月3日
-
くま
多分日中あまり眠れてないのもあるかもしれないです😅
眠すぎて爆睡してます😂
寝せても上の子うるさすぎて起きちゃうので💦😊- 2月4日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
3ヶ月なるまでは5、6時間寝てたのが3ヶ月なって睡眠退行なのか長くて4時間、平均3時間で起きてきますw混合ですが夜中はいつも母乳なんですが試しにミルクあげてみても睡眠時間変わらなかったので諦めました😂
-
はじめてのママリ🔰
私もミルクの方がよく寝てくれるかなーなんて思って、ミルクあげてみたんですが、起きる時は1、2時間でやっぱり起きちゃうので、結局母乳でもミルクでも変わりなかったです😢
- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も同じように夜間は2〜3時間、間隔が短い時は1時間ぐらいで起きちゃいます😭
スワドルに入れてても起きる時は短時間で起きてしまうので…
もともとそんなに寝ない子なのでそんなもんだと諦めて、大きくなったらもうちょっと寝る事を信じる事で気持ちを切り替えてます。
参考にならなくてすみません🥺
はじめてのママリ🔰
遮光はカーテンでしっかり出来てると思うので、スワドル買ってみて試してみようと思います☺️