
保険担当者との問題点:話が長く、ミスが多い、下調べ不足。発達障害についての差別的な発言もあり、信頼感が低い。
保険の担当さんが、小さいことではありますが不快に感じることがあります😓愚痴です
良い人なのは間違いなく、余計な保険を勧めてくる人ではないので最初はとてもお話も楽しかったのですが…
①会うと、自分の話が長い😖
自分のコロナになった時の話とか、妊娠の話とか、とにかく世間話が長くて、保険の打ち合わせに行くと2時間くらい時間がかかります😭
予定があるので…と言うと、このあと何があるんですかー?と、相手はなんとも思ってないんだろうけど、聞かなくて良いじゃん😂って思うことも言ってきます。
私が妊娠中で、つわり明けてから保険さんと話をしたら、自分の妊娠話をずっとしていて、どっちかと言えば私のつわりの話を聞いてほしいわ😂って思いました。
最後の方は、もう私は相槌もしないでぼーっとしてます。
②ちょいミスが多い
どうにかなるミスがよく目立っていて、カード払いをお願いしたのに振り込みになってたり、
二重請求されたり、頼んでいた書類を忘れていたり…
こちらから指摘して発覚することばかりで、その言い訳が『私の言い方が悪かったみたいですみません!』と、自分のミスなのに、私達が聞き間違えてるように謝ってきます😭
③下調べをあまりしないまま保険の話を振ってくる。
3歳の息子に発達障害があり、息子さん早く入らないと生命保険入れません!といきなり言われ😭
こちらからすると、いきなり言われて、なんで入れないんですか?と聞くと、発達障害があると保険入れなくなってしまうので早めに!しか言われず…
パッと聞いていて、差別発言のように聞こえてしまい、私も担当さんに食ってかかってしまいました😭
お家でネットで調べたら、発達障害だと入れない理由や入れるものなど出てきたので自分で納得しましたが…
呼び出すくらいなら、ちゃんと下調べして説明もして欲しかったです。
しかも、この食ってかかってしまった時、私が妊娠していて性別を聞かれたので、まだ分からないんです。ってお伝えしたら
男の子じゃないかな?男の子だとママの顔つきキツくなるからね!って言われて😭
はあ?????ってなってしまい
それ以来、この人って………って苦手になりました…
担当を変えるほどではないですが…
ちょっと、頼りないです😭
以上愚痴でした
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私も保険の担当のおばちゃんがすごく苦手になってしまいました😅最初はよかったのですが、年数が経つにつれ、すごく高い保険を勧められたり、あーだこーたちょっとしたプライベートにも踏み込んできたりするので苦手ですが、学資保険を掛けてるので当分はお世話になることになります😅

あくるの
今保険の営業の勉強中なので、とても身に沁みるお話でした😭
やはり、聞き手に徹したいなとママリさんのお話を聞いて改めて思いました。

こじ
私も担当さんが嫌で夫の担当さんに丸投げしてます😇
元々母が入ってくれてて引き継ぎ?ましたが、人の気持ちを考えずぐいぐいきて嫌になりました...
夫は元々自分で契約していましたが、同じ会社なので担当を夫側にまとめてもらいました。
元職場の社長が保険の女と不倫していて、新人研修を始め社内の人にもたくさん契約させていたので元からマイナスイメージ強めだったので余計にでした笑
(真面目にやってる方ごめんなさい)
簡単に変えられるものではないからストレスですよね😢
コメント