※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めてしまい、次の仕事が決まらず悩んでいます。どれくらいの期間で仕事を見つけるべきでしょうか?履歴書が不安です。

突発的に仕事を辞めてしまい、次が決まりそうにありません。
もっとよく考えて行動すべきと反省してますが、どれくらいの期間で仕事決めてますか??
正社員で15年以上つとめて、その後パートを転々として、履歴書もかなり汚れてしまいました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員で15年も勤めた経歴はなかなかすごいと思いますよ🤣✨!!!
私ならパートを転々としたくらいでは汚れだと思わないです🤣
15年勤めていた仕事はご自身の働き方に合っていたということではないでしょうか。
私は専業主婦を利用してダラダラと過ごしています笑
在宅ワークで2〜3万稼ぐ程度です😂
働きたいと思うのであれば、私なら1ヶ月で求人を絞って面接を受けます!
思い立つまでに時間がかかりますが、思い立ったら即行動タイプです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経歴褒めて頂いて嬉しいです✨
    正社員だったのでその時は気づいたら年月が経ってたって感じでした。パートは時給も安いし小間使いみたいな感じがしてなかなか自分がその環境になれる事が出来なくて、でもまた正社員で働く気力も無く…ワガママですよね💦
    在宅でそれだけ稼ぐのすごいですね。ちなみにどういった在宅ワークですか?!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれそれ分かります!
    私なんて学生時代全てのバイトを1年持ちませんでした🙄
    もうダメだと思って平日は遊んで土日のみ工場派遣するようにしていました😂
    社会人になったら自然と4年続きましたが、寿退社してしまって…
    それ以降は同じく正社員に戻る気力もなくwww
    クラウドワークスで地道に色んなものに手を出し続けていたらスカウトが来るようになり、今は覆面調査と発送代行をしています!
    あとは最近辞めちゃいましたが、DM送信作業もやっていました😌✨

    • 2月5日
なな

15年勤めた履歴が大きいので堂々としてて大丈夫だと思います^_^私もパート転々としてて、長くて3年、短くて2ヶ月です💦今の職場も入って2ヶ月ですが、辞める事考えてます💦
子ども居ると両立させる為の条件が難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に下の子入れてるので、職が変わる度に保育園にも連絡しなきゃいけなくて、また変えたの?!と思われてそうで苦痛ですー💦合わないところは無理して長く働くメリットないですよねパートだし。。😭
    しっくりくる職場に出会いたいです😭

    • 2月3日
  • なな

    なな

    わかります‼︎
    保育園に知らせるのがまた苦痛ですよね😅

    • 2月4日