※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりりん
ココロ・悩み

28歳の妊活中の女性が情緒不安定で、不妊治療中のストレスや孤独感に悩んでいます。仕事を辞めた専業主婦で、金銭的・精神的に不安を感じています。

妊活し始めて約1年の28歳です。
ここ1ヶ月くらい情緒不安定な状態です。

私は多嚢胞で夫も運動率が悪く、先日4回目の人工授精をしましたが、生理予定日3日前で生理前の症状もあるし高温期もガタガタできっと今回も駄目だと思います。

毎日子どものことを考えては落ち込んでいます。
結婚を機に仕事を辞めて専業主婦をしていますが、夫が夜勤や残業で多忙なためなかなか二人でゆっくりする時間もなく、一人の時間が多くてついつい嫌なことばかり考えてしまいます。

友達と話して気分転換しようと思っても、まわりは妊娠中や育児中の子ばかりで、「なぜ私だけ子どもが出来ないのか」と考えてしまいそうで怖くて連絡も出来ません。
誰かと話したいけど話し相手もいなくてどんどん落ち込ん
でいます。

今は不妊治療と仕事との両立がおそらく難しいとのことで専業主婦ですが、このまま不妊治療を続けていくと金銭的にも辛くなってくると思います。
精神的、金銭的な不安に押しつぶされそうで泣いてばかりです。

コメント

ぬぴこ

私も妊活中は同じような感じでした。
うちも主人の運動率は悪いし夜勤や残業ばかりだし周りは妊娠中か育児中だしで頼れる人がいなくて毎日泣いてました。
精神的にも金銭的にもきつかったので、気晴らしにクリニック近くでパートを始めました。しばらくは大変でしたが、ステップアップしてようやく授かりました。
1人で家にいるとほんとに悪いことしか考えないので...治療に差し支えない程度にパートするのも手だと思います。